※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんが成長に遅れを感じており、悩んでいます。おすわりやはいはいができず、食事も固形物が食べられない状況です。病院に相談中ですが、様子見と言われています。

生後10ヶ月ですが、できないことが多すぎて、毎日検索魔になっています。こんな状態でも問題なく成長したよという方、もしくは、治療?や療育、リハビリに通ったよというようなアドバイスがあれば教えてください。
・おすわりできない(数秒なら姿勢維持できますが、パタリと後ろに倒れます)、ズリバイ、はいはいは全然できない
・寝返りはできるが、寝返り返りは数回しか見たことがない
・立たせる姿勢をしてみようと体を持ち上げてみるが、足は力なくだらりとしているか、カエルのように曲げたままで、立つような雰囲気すらない
・離乳食は固形物が殆ど食べられない。手で持ったものを口に持って行くことがあまりないため、つかみ食べもできない。おもちゃもなめることがあまりない。
・模倣はなし。
・喃語あり。
・親が見えなくなると戻るように求めて泣く。

ないないずくしで、もう頭を抱えています。。。
病院には相談していますが、一ヶ月様子見ましょうと毎回言われて、、

コメント

リリ

娘はリハビリに通ってます🙂
10ヶ月検診の時に紹介状書いてもらって1歳頃から通い始めました。1歳の時にお座り、1歳2ヶ月くらいでハイハイができるようになり、1歳8ヶ月で歩けるようになりました。もうすぐ2歳ですが近々リハビリ卒業予定です🙂

娘も固形物食べれなくてそれもリハビリ(摂食指導)受けてます。
娘の場合は喉に少し過敏があるようで「固形」がちょっと刺激的なんだそうです😅 以前はたまごボーロも食べれませんでしたが、今は食べれるようになり少しずつ形状もグレードアップしています🙂つかみ食べもあまり好きでは無いみたいで最近やっと気が向いた時にするようになりました😌

小児科の先生がずっと様子見で…とおっしゃってて先に進めないのなら市の保健師さんに相談してみたり、直接療育センター等に問い合わせてみるのもいいかもしれません…。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    固形物が食べられなかったようですので、うちの子の状況にすごく近いですね。摂食指導というものがあることもはじめて知りました。
    一歳くらいからリハビリを開始することができる、とのこと、とても参考になります。できるなら早めに相談をすすめたいです。
    今月末に病院に再診予定ですので、その時にもまた様子見ましょうと言われた場合は、市の相談にも行ってみたいと思います。ありがとうございます。

    • 7月15日
  • リリ

    リリ

    摂食指導は言語聴覚士(ST)によるリハビリです。STは言語や聴覚だけかと思ってましたが、摂食や嚥下の指導もしてくれます🙂私も今回初めて知りました😌

    合う合わないはあると思いますが早期療育してよかったと思っています😉 私もですが、発達のことでたくさん不安になったり悩んだりすると思います。色んなところに相談してみてください😌

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

上の子10ヶ月の時、立たせる姿勢のやつ以外は全て同じです!
発育はその後普通に成長して、敏感な性格なので、3歳から療育には通っています!

下の子は疾患あるので、参考にならないかもしれませんが、全部当てはまってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子は、定期受診していて、1歳すぎてからリハビリやセラピーも行う予定です!

    • 7月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ状況の方からお話を聞けてありがたいです。セラピーという手段もあるのですね。私も色々と調べてみたいと思います。ありがとうございます。

    • 7月15日
まみ

昔の投稿に失礼します。うちの息子も何も出来ず…その後お子さんの様子はどうですか?