「おすわり」に関する質問 (35ページ目)
9カ月男児のママです。育児中に心が折れて、1人で叫んだり啜り泣いたりしてしまうことがあります。 息子は最近おすわりや捕まり膝立ちが安定してきたところです。 最近は椅子に座らせても自力で抜け出すようになり、どうしてもそばにいられない時はベビーサークルに入れています…
- おすわり
- 旦那
- 離乳食
- 予防接種
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後7か月の娘を育てています。 最近、娘をおすわりさせたりゴロンさせても、 すぐに私の方に戻ってきて足にしがみついてきます...♡ 足以外にも、寝っ転がっていると肩にしがみついてきたり、 私の背中を使ってつかまり立ちしてみたりしてきてくれます。 常に、となりにべったり…
- おすわり
- 赤ちゃん
- つかまり立ち
- 人見知り
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 1
1人でおすわり、ハイハイ、つかまり立ちいつできるの〜???もう10ヶ月になるのにずっと仰向けたまにうつ伏せでずり這いしてるけど、スフィンクスから一向に手が伸びない… おすわりもさせればしばらく座ってるけど、おもちゃが取れなくてギャン泣き。 寝てばっかりで自分から…
- おすわり
- おもちゃ
- つかまり立ち
- ハイハイ
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後8ヶ月になったばかりです。 36週2300gで早産でしたが今は標準ちょっと上くらいの体重です。 ズリバイ、ハイハイできないです。 おすわりは座らせてあげると座れますが数十秒で倒れます。(もちろん自分ではできないです) 最近写真のような体制をよくするようになったのです…
- おすわり
- 早産
- 体重
- 妊娠36週目
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3
現在セール中の夏服、半袖服を来年用に見越して購入するとしたら何サイズがおすすめでしょうか? 生後6ヶ月の息子で発育曲線は平均ど真ん中でややぽっちゃり、ずり這いやおすわりはまだです。今年の秋冬は70サイズを買おうと思っておりますが、来年春夏も70でいけるのか、80…
- おすわり
- 生後6ヶ月
- おすすめ
- 息子
- 夏服
- はじめてのママリ🔰
- 7
生後8ヶ月です。 まだ自力でおすわりできません。 おすわりさせると数分は座れますが だんだん横に倒れていきます😭 ずりばいはたくさんしますし このような体制もよくするのですが まだできなくても大丈夫でしょうか?
- おすわり
- 生後8ヶ月
- 夫
- 体
- ずりばい
- はじめてのママリ🔰
- 7
生後4ヶ月だとどれくらい1人で遊んでますか?プレイジムはわりと遊んでくれるのですが、それ以外の時間は一緒にいることがほとんどです😭おすわりしだしたらまた変わりますか?
- おすわり
- 生後4ヶ月
- プレイジム
- あお
- 4
7ヶ月目前で ずり這い、はいはい 寝返り返り、おすわりせず つかまり立ちしちゃいました💦 ずり這いというか 顔を床につけて進んだりはします。 こんなに飛ばして大丈夫なんですかね...
- おすわり
- 夫
- つかまり立ち
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 1
寝返り3ヶ月ずり這い5ヶ月寝返りがえり6ヶ月ハイハイつかまり立ち7ヶ月おすわり8ヶ月の息子です。 成長スピードは普通ですかね??
- おすわり
- 息子
- 寝返り
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「おすわり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水