女性専用匿名QAアプリ・情報サイト

  • ママリトップ
  • 子育て・グッズ
  • 月齢
  • 80ページ目
  • 新着の質問
  • 解決済みの質問
  • 妊娠・出産
  • 子育て・グッズ
  • お金・保険
  • 住まい
  • お仕事
  • 家事・料理
  • 妊活
  • サプリ・健康
  • ファッション・コスメ
  • ココロ・悩み
  • 家族・旦那
  • お出かけ
  • 産婦人科・小児科
  • その他の疑問
  • 雑談・つぶやき

「月齢」に関する質問 (80ページ目)

「月齢」に関するキーワード
  • 生後0ヶ月
  • 生後1ヶ月
  • 生後2ヶ月
  • 生後3ヶ月
  • 生後4ヶ月
  • 生後5ヶ月
  • 生後6ヶ月
  • 生後7ヶ月
  • 生後8ヶ月
  • 生後9ヶ月
  • 生後10ヶ月
  • 生後11ヶ月
  • 生後12ヶ月
  • 魔の3ヶ月
user-icon

6ヶ月を過ぎてから ヘルメット治療をした方はいらっしゃいますか? 参考にしたいので、 経過〜結果を教えていただきたいです🙇‍♀️ もうすぐ8ヶ月になる息子の頭が絶壁で 今更ながら気になっています。 3ヶ月あたりから気になり始めて、 助産師さんや看護師さん、先輩ママに相談…

  • 月齢
  • 病院
  • 息子
  • 寝返り
  • 助産師
  • はじめてのママリ🔰
  • 1
user-icon

もうすぐ2ヶ月になります。 3週間前くらいからミルクを飲んでゲップした後に吐いてしまうことが多くなりました。ミルクの量を少なくすると飲み足りないのか泣いてしまいます。ゲップの回数を増やしたいので飲んでる途中でゲップをさせようとするとギャン泣きします。月齢的に吐き…

  • 月齢
  • ゲップ
  • 吐き戻し
  • ミルクの量
  • ギャン泣き
  • ゆきぽよママ
  • 1
user-icon

【哺乳瓶でしか飲めない】【ミルク以外嫌がる】 9ヶ月の男の子を完ミで育てています。 たしかお医者さんからだったか、1歳まで水分補給もミルクで十分と聞いたり、体重も増やしたくてこれまで水や麦茶などを飲ませてきませんでした。 この夏場を迎えて、ストローマグやコップ飲…

  • 月齢
  • ミルク
  • 離乳食
  • 哺乳瓶
  • 体重
  • はじめてのママリ🔰
  • 2
user-icon

3ヶ月の赤ちゃんの排尿間隔はどのくらいですか? 完母よりの混合で息子を育てているのですが、母乳はいくら出ているかイマイチわからずです。 飲めているか心配なのでおしっこがしっかり出ているか確認すると2時間程度出ていないこともあります💦 トータルで見ると6回~は出てい…

  • 月齢
  • 母乳
  • 完母
  • 混合
  • 赤ちゃん
  • ぽこママ
  • 0
user-icon

シングルさんでこの月齢の方。⬆️ 自分の余裕のなさと、毎日仕事と家事に追われるので イライラの方が多いです。 ブチ切れちゃうこともあります。 関西人だから、語気はかなり強くなった言い方になるのも嫌です。 毎日子供も保育園で頑張ってくれてます。 子供の体力の限界もあ…

  • 月齢
  • 保育園
  • お風呂
  • ブチ
  • 家事
  • ま
  • 1
user-icon

一歳7ヶ月。 発語はありますが、発音が悪い?です。 ぱぱ、まま、じぃじ、ばーば、わんわんなど 簡単な単語?は誰が聞いても聞き取れますが、 アンパンマンはまんまんまん パン泥棒をぱんぼーぼー 消防車をぼーぼーぼ 救急車をきゅーきゅーきゃ うどんをうごん ハンバーガーは…

  • 月齢
  • 親
  • 車
  • うどん
  • アンパンマン
  • はじめてのママリ🔰
  • 4
user-icon

おむつのパンツについて 1ヶ月25日4600グラムの女の子を育ててます。 現在テープS使ってます。 お尻を持ち上げてフリフリしたり足をバタバタするため、高確率でおむつがズレ、背中からおしっこ漏れがあります。特に主人がおむつ替えしたときは不器用なせいで半ケツになっているこ…

  • 月齢
  • 女の子
  • おむつ替え
  • おしっこ
  • パンツ
  • はじめてのママリ🔰
  • 4
user-icon

もうすぐ1歳2ヶ月のベビーフードについてです。 外食する際ベビーフードを持って行くとおもうのですが 同じ月齢くらいの方1食何グラムくらい食べさせていますか? 和光堂のスプーンがついた箱に入ったものなどをあがてますが絶対まだ食べれるとおもいます💦 みなさん他にあげた…

  • 月齢
  • ベビーフード
  • 和光堂
  • 1歳2ヶ月
  • 外食
  • はじめてのママリ🔰
  • 6
user-icon

生後9ヶ月です 同じぐらいの月齢のお子さん、寝かしつけ事情どんな感じですか? セルフねんねの方はコメント不要です うちは夜は隣にいたら気が済むまでハイハイしたりして、眠そうな合図が出たらお気に入りのタオルケットを渡したら勝手に寝ます(部屋に1人にすると泣くので隣に…

  • 月齢
  • 寝かしつけ
  • 生後9ヶ月
  • 泣く
  • ハイハイ
  • はじめてのママリ🔰
  • 4
user-icon

2歳半ごろ〜3歳過ぎの月齢で保育園に通わせてるお母様、 保育園でお昼寝してますか? してないみたいよー!って人もいますか? 来年の4月から保育園に通う予定で、 今年の7月に2歳になったので、 来年の4月はあと数ヶ月で3歳となります、、 今現在2歳の時点でなかなかお昼寝す…

  • 月齢
  • 保育園
  • お昼寝
  • 2歳
  • 3歳
  • はじめてのママリ🔰
  • 3
user-icon

生後3か月 睡眠退行について 生後3か月入った頃から夜の寝る時間が短くなりました。 1~3時間で起きてしまいます。 成長の過程と思って頑張っていますが、もう3週間。 終わりがくるのかだんだん疲れがピークになってきました…💦 明け方は抱っこで寝かしつけるのが疲れて…

  • 月齢
  • 寝かしつけ
  • 抱っこ紐
  • 布団
  • 睡眠退行
  • みぃ
  • 0
user-icon

生後27日です どう見ても他の赤ちゃんと違います。 赤ちゃんは泣き疲れたら寝ると思うのですが、 それが絶対にありません。 もともとすごく泣くので一旦放置して疲れたら 寝るだろうと思っても2時間ずっと泣き続けてました。 その2時間後に寝たかなと思っても 30分もしない…

  • 月齢
  • 赤ちゃん
  • 布団
  • 泣く
  • 甥っ子
  • はじめてのママリ🔰
  • 4
user-icon

自宅保育の方! お昼寝が完全になくなった月齢って何歳何ヶ月ごろでしたか? 一番近いものにイイネお願いします✨

  • 月齢
  • お昼寝
  • 保育
  • はじめてのママリ🔰
  • 8
user-icon

月齢近いママさん、お子さんのお昼寝回数を教えてください! うちは4月から保育園に通っていて、11時半〜14時半ごろがお昼寝時間です。 保育園の日はお昼寝1回ですが、休日は遠出しない限りはだいたい午前・午後で1回ずつ計2回お昼寝します。 時間は9時〜11時、15時〜16時半ぐら…

  • 月齢
  • 保育園
  • お昼寝
  • 親
  • 検診
  • はじめてのママリ🔰
  • 1
user-icon

2歳半の息子は療育に通っています。 発達グレーと言われて、 やっと言葉も2語文出てきたり、単語も沢山話し出すようになりました。 ただ、大人の要求を汲み取って行動出来ないというか… ・遊び場の読み聞かせタイムは、息子は違うオモチャに夢中 ・ひとつのオモチャで集中でき…

  • 月齢
  • 読み聞かせ
  • 2歳
  • 子育て
  • 遊び
  • あや
  • 3
user-icon

3人目産まれたらこんなものですか??旦那が全く私を構ってくれません。転職活動中というのもあり末っ子生まれてから毎日家にいます。日中は面接の対策してたり打ち合わせしてたり仕事してます。夜も仕事してて私は末っ子ともに20時には寝室に行って子供達は旦那とリビングにいま…

  • 月齢
  • 旦那
  • 面接
  • 3人目
  • 転職
  • はじめてのママリ🔰
  • 1
user-icon

1歳半、ストロー飲みができない子向けの水筒で良いものがあれば教えて下さい! この月齢なのに未だにストロー飲みができません😭 サーモスのステンレスの水筒が欲しいなーと思ったのですが、飲み口がストローで… 直飲みタイプなどでおすすめがあれば教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

  • 月齢
  • おすすめ
  • 1歳半
  • ストロー
  • ママリ
  • 2
user-icon

2歳男の子、発達ゆっくりめです。 その子によって違うと思うのですが、 例えば、今日滑り台たのしかったね▶︎うん! とか、今日のご飯美味しかったね▶︎うん! みたいな会話?返答?が得られるのっていつくらいてましょうか?? 今の段階で はーい🙋‍♀️は言えるのと、簡単な言える…

  • 月齢
  • 2歳
  • 男の子
  • 発達
  • ご飯
  • はじめてのママリ🔰
  • 1
user-icon

生活リズムについて 来週で生後3ヶ月になる息子がいます、完ミ🍼です。 20時21時寝かしつけ→1時2時ごろ夜間授乳①→4時5時ごろ夜間授乳②→そこから3〜4時間起きに授乳(3時間もたないこともあります) ずっと1時2時をすっ飛ばして4時5時に起きてきてたのですが、最近夜間が1回多くな…

  • 月齢
  • 寝かしつけ
  • 生後3ヶ月
  • 生活リズム
  • 息子
  • はじめてのママリ🔰
  • 2
user-icon

スリコの哺乳瓶を新生児から使ってました。 2ヶ月からしようと買いてましたが、せっかく頂いたしと思って使ってました😭 最近その哺乳瓶のたびに吐き戻しが多いなあと思いました。 原因として月齢上がるたびに穴が大きくなるからですか? 今日西松屋に行きますが、おすすめの哺乳…

  • 月齢
  • 哺乳瓶
  • 新生児
  • 乳首
  • おすすめ
  • はじめてのママリ🔰
  • 2
user-icon

離乳食の味付けについてなんですが、食べてくれるのであれば出汁とかコンソメとかで味付けしないで食材のままの味で食べてもらって良いんでしょうか? 月齢が進むにつれて少しずつ味のついたものに慣れさせる必要があるんでしょうか?🧐 ベビーフードって味がついてるのかな?

  • 月齢
  • 離乳食
  • ベビーフード
  • 食材
  • はじめてのママリ
  • 1
user-icon

授乳と寝かしつけって別ですよね?完ミで寝かしつけに困ってます。 基本的にミルク⇨1時間後に眠くなるので抱っこでトントンで寝かせてますが時間がかかりなかなか大変です。 周りに相談しても添い乳以外で寝かしたことないと言われ、どういうことでしょうか? 月齢があがっても、…

  • 月齢
  • ミルク
  • 寝かしつけ
  • 授乳
  • 完ミ
  • はじめてのママリ🔰
  • 4
user-icon

生後5ヶ月の女の子です。 このぐらいの月齢、みなさん肌着は着せていますか? 家ではいつもロンパース一枚とかです。 外出時など特に、みなさんどうでしょうか? 4歳の上の子は肌着絶対着せてるのですが 赤ちゃんは抱っこ紐に入れることが多く、暑そうで みなさんどうしてい…

  • 月齢
  • 抱っこ紐
  • 生後5ヶ月
  • 赤ちゃん
  • 女の子
  • はじめてのママリ🔰
  • 6
user-icon

人見知りするのは私のせいなのでしょうか。 親戚家族と旅行に行き、うちの子以外に10ヶ月の赤ちゃんがいました。その子は誰にも人見知りせず、愛嬌がありいろんなことが出来て皆を楽しませていました。 うちは人見知りが凄くて私以外はダメで泣いてばかりでした。私は性別も月齢…

  • 月齢
  • 旅行
  • 性別
  • 赤ちゃん
  • 夫
  • はじめてのママリ
  • 5
user-icon

一日のスケジュールについて。 生後7ヶ月(あと一週間で8ヶ月)、完ミ、2回食の男の子です! 6時半から7時起床 ミルク① 10時から11時 離乳食 ミルク② 14時から15時 ミルク③ 17時半頃 お風呂 18時から19時 離乳食 ミルク④ 22時から23時 ミルク⑤ ねんね飲み ミルクのみ200~220ml…

  • 月齢
  • ミルク
  • 離乳食
  • お風呂
  • 生後7ヶ月
  • はじめてのママリ🔰
  • 5
user-icon

抱っこじゃないと寝ない子をお持ちのママさん、いつまで抱っこで寝かせてましたか? 抱っこ寝克服方法はどんな感じでしたか?😵‍💫 低月齢ではなく、8ヶ月以降まで抱っこじゃないと寝なかった子のママさんにご回答いただきたいです😣!

  • 月齢
  • 寝ない
  • 服
  • ママリ
  • 3
user-icon

もうすぐ8ヶ月になるのですが同じ月齢の方教えてください! 最近は親がいないとギャン泣きで、 義理の実家に預けたり、家の中でサークルの外で家事をしたり、車で移動する際チャイルドシートに乗せて運転したりすると必ずギャン泣きです。 恐らく親がいなくなった不安からだと思…

  • 月齢
  • チャイルドシート
  • 家事
  • 親
  • 車
  • あや
  • 4
user-icon

生後1ヶ月の子のメルシーポットのなどの鼻吸いってあんまり嫌がりませんか?🥹 こんな小さい時にしたのが初めてだったのですが全然泣かず、なんですかこれ?みたいな顔をするだけで🤣 子の個性なのか、月齢が小さすぎて大体みんな気にしないのか、単純に気になったので質問しまし…

  • 月齢
  • 生後1ヶ月
  • 体
  • はじめてのママリ
  • 3
user-icon

夜寝る時の寝方なのですが、今はユニースリープを使って寝返りができないようにしています。 うつ伏せになった時に横向きになれずに、顔を突っ伏して苦しくなったら顔を上げる→顔を突っ伏すの繰り返しで起きてしまいます。 寝返り返りができるようになれば、苦しくなったらまた寝…

  • 月齢
  • うつ伏せ
  • 寝返り返り
  • ママリ
  • 1
user-icon

【7か月 寝返りできません😞】 生後7か月になったばかりです。寝返りやずりばいがまだできず、悩んでいます。 生後5か月頃に、うつ伏せから仰向けへの寝返り返りを一度だけしました。その後も4回ほどはできましたが、寝返り(仰向け→うつ伏せ)は一度もありません。 支援センタ…

  • 月齢
  • おもちゃ
  • おすわり
  • うつ伏せ
  • 支援センター
  • ちゃん
  • 1
7879808182 …100…120

全ての質問ランキング

全ての質問の中で人気のランキング

  • 仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…

    1
  • 大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。

    2
  • ドゥーテストの妊娠検査薬って白抜き出やすくなりました🥺?? 上の子(現5歳なので6〜8年前)の2…

    3
  • 16週の検診で(実際に行ったのは17週0w)超音波検査をしました。1週間後急に産婦人科の先生に話…

    4
  • この場合行かせますか? 幼稚園で来月登山があるみたいです。 しかしその地域に今週2回 クマが…

    5
  • ママリトップ
  • 子育て・グッズ
  • 月齢
  • 80ページ目
mamariQ

カテゴリー一覧

  • 妊娠・出産
  • 子育て・グッズ
  • お金・保険
  • 住まい
  • お仕事
  • 家事・料理
  • 妊活
  • サプリ・健康
  • ファッション・コスメ
  • ココロ・悩み
  • 家族・旦那
  • お出かけ
  • 産婦人科・小児科
  • その他の疑問
  • 雑談・つぶやき

ママリについて

  • ママリについて
  • ブランドガイドライン
  • キーワード一覧
  • カテゴリ一一覧
  • サイトマップ
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ママリコミュニティガイドライン
  • ママリプレミアムの解約
Mobile Analytics

© 2025 Connehito Inc.