






夜中の覚醒について 生後5カ月になる娘がとにかく生まれた時からうまく寝させることができず悩んでおります。 トータルの睡眠時間は新生児の頃から短いと10時間以下、長くて14時間、現在は大体10時間から12時間の間ぐらいを行き来しております。 悩みとしては寝かしつけに昼も…
- 新生児
- ミルク
- 母乳
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 2




7ヶ月になりました。 夜泣きするお子さんはいつから始まりましたか? 今のところは夜中に起きてもおしゃぶりをくわえさせたり、胸をトントンすれば寝てしまいます。 新生児の頃から割と寝る方です。
- 新生児
- 夜泣き
- おしゃぶり
- トントン
- はじめてのママリ
- 3



新生児にミルクをあげるとき、画像の左のイラストのように指で頭を支えて(掴んで)ミルクをあげてます。 最初は赤ちゃんの頭を腕に乗せながらミルクをあげてましたが助産師さんに角度が低いと指摘と指導されて指で後頭部(両耳の裏あたり)を支えるようにしました。 頭の重みとミル…
- 新生児
- ミルク
- 赤ちゃん
- 助産師
- イラスト
- はじめてのママリ🔰
- 5










うちの娘だけですかね? 娘のお昼寝中…👧💤 ・昨日の残りのご飯と味噌汁→爆睡 ・楽しみにしていたケーキ🍰→起きて目が爛々 新生児の頃から見計らったように起きます🤣 なんか特別なセンサーでもついてるのかな…
- 新生児
- お昼寝
- ケーキ
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 1



完全ミルクなんですが1日1回 ウンチが出ないです。 踏ん張ってもオナラばかりです。 新生児の時に産婦人科に相談したら 1日出なかったら綿棒で浣腸してあげて と言われました。 それから1日出ない日は浣腸するんですが 皆さんどうしてますか?
- 新生児
- 産婦人科
- 完全ミルク
- オナラ
- はじめてのママリ🔰
- 6


関連するキーワード
「新生児」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水