8ヶ月10日の男の子が、人見知りや後追い、模倣、発語がないことで心配しています。体重や発達には問題ないが、後追いがないことが一番の懸念。PCOSのリスクも心配。他のお子さんの経験を教えてほしいと相談しています。
心配と不安で仕方ないので、聞いてください。
8ヶ月と10日の男の子です。
人見知りらしい人見知り、後追い、
模倣、発語がありません。
一人目なのでわかりませんが、
新生児の頃からよく眠り、よく寝て、
おそらく育てやすいと言われるタイプです。
寝返りは4ヶ月、ズリバイは6ヶ月、
7ヶ月最後につかまり立ちと仰向けからのおすわりが
できるようになりました。
体重も9キロあり、身体面は問題ないように思います。
(発達障害だとハイハイをしないとどこかでみて、
まだハイハイはできないので少し不安ではあります)
笑顔が多い子で、眠い時やお腹が空いている時以外は
基本的に誰に抱っこされても笑顔です。
人見知りしない子だねーとよく言われます。
私に抱っこされている時に
家族以外に話しかけられると、微笑んだあと
恥ずかしいーという感じで顔を擦り付け背けます。
これも人見知りでしょうか。
場所見知りは少しあるようで(夜のみ?)
義実家が目と鼻の先で、週末はよく夕食に行くのですが、
義実家にいる間はずっと機嫌が悪いのに、
家に帰ってくると機嫌良く遊びます。
(日中に行くと特にそんなことはないです)
また、家の犬や友達の家の犬は大丈夫なのに、
実家の家の犬は遠くから見るだけで大泣きします。
一番心配しているのは後追いしないことです。
基本的にワンオペなので、
夕方息子はリビングでしなぷしゅを見せておいて
その間に様子を伺いながら
先にわたしがお風呂にはいります。
最近は3回のうち1、2回は泣いていますが、
全く泣かずテレビをみたり
おもちゃで遊んだりしてある日もあります。
また、泣いている日も、
後を追いかけてくるということはなく、
その場で座って泣いているという感じです。
また、キッチンで料理をしていたり、食事をとったりすると
リビングの息子のエリアからは私たちが見えません。
しばらくすると泣き出すのですが、(泣かないことも)
同じように後を追ってくるということはありません。
バイバイやパチパチを教えようとして
私がやってみても、
ニコニコとはしますが、真似する気配はありません。
発語については、一人でいて寂しくなったり
怒って泣いた時などに、「まんままんまー」
機嫌がいいときに「ばぶー」はありますが、
意味が伴っているかはわかりません。
また、いまだに「あー」や、
「うー、えー」などが多いです。
また、つかまり立ちができるようになり、
よく頭からひっくり返っているのですが、
こちらがみてとても痛そうでも泣かないことがあります。
妊娠前にPCOS(多嚢胞性卵巣症候群)の診断を受けており、
PCOSの人の子供は
発達障害のリスクが上がるとネットで見て
とても心配です。
育児は人と比べても仕方がないというのはわかるのですが、
不安で投稿しました。
同じような月齢のお子さん、
もう大きいお子さんも同じだったよなどあれば
教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- おもちゃ
- お風呂
- 体重
- 新生児
- 月齢
- 食事
- 育児
- 男の子
- キッチン
- 妊娠前
- 夫
- 遊び
- 息子
- 友達
- テレビ
- 家族
- 大泣き
- 寝返り
- つかまり立ち
- ハイハイ
- 後追い
- 人見知り
- 料理
- 多嚢胞性卵巣症候群
- おすわり
- 義実家
- 発語
- はーくんまま(2歳4ヶ月)
ゆうり(ゆるダイエット部)
8ヶ月で意味のある言葉を話すことはあまりありませんよ。
喃語を発しているので問題はありません。
後追いも早くからする子、歩けるようになってやっと追いかける子など違います。
今の段階で発達障害を疑ったとしても診断もできませんし個人差が大きい時期なのでなんとも言えないです。
そんなに問題あるようには思えませんが…。
退会ユーザー
8ヶ月後追いも、人見知りハイハイ、つかまりたちなかったです。
ハイハイ9ヶ月、お座り十ヶ月、つかまりたち一歳2ヶ月でしたがとくに先生から何も言われなかったです。
うちの子二人とも発達障害ですがハイハイしました😅
人見知りは、一歳すぎてからでてきて、いまは警戒心強すぎて大変です😭
呼んでみる限り普通にお子さんだとおもいます。
はじめてのママリ🔰
はじめまして。
生後11ヶ月の子を育てています。見知りがほぼ皆無な子なので不安な気持ちとてもわかります。
私はあまりにも不安すぎて区役所の療育相談に参加していて、そこで療育の医師に教えていただいたことを書きますね。
・人見知りに関しては、泣く泣かないよりも、初めての人に対してこの人大丈夫かなって警戒していることの方が重要。
・後追いはいなくなって毎回でなくても後追い
→こちら二つはその行為というよりも他者と母や父を区別できているかの方が大切。
模倣はうちは10ヶ月でバイバイだけはそれなりにできるようになりましたが、8ヶ月ならできなくて普通な気がします。
模倣もバイバイ、パチパチという動作よりも他者への興味があるかが大切なので、例えば目の前でおもちゃのボタンを押したら同じように押そうとするとかお風呂場の水をパシャパシャや机をバンバン叩いたりを真似するとかはどうですかね?
模倣も後追いも人見知りも動作よりもそれを評価基準として考えてる意味が大切なのかなと思いました。
発語なんて8ヶ月である方がすごいと思います。
むしろうちの子は9ヶ月でずり這いを始めるまで寝返りがえりと寝返りしかできず、運動発達の遅れが一番の心配の種でした。
お子さんすごく優秀だと思います!✨
長々とすみません。
ただ心配でしたら区役所等に相談してプロに診てもらうのが一番安心なのかなと思います!ネットの情報は不確かですし、質問に答えておいてアレですが、私含めママリの解答者も素人ばかりですから…
私も希望で毎月見ていただいていますが、とても安心します。
はじめてのママリ🔰
8ヶ月で発語や模倣ができているのはかなり早い方だと思います😳
特に発語は1歳半検診の項目なので今心配する必要はまったくないですよ💦
まんまなどの喃語があれば十分です!
うちも人見知り後追いほぼなく心配してましたが、最近どちらもちょっとだけ出てきたかな?と言う感じです👏🏻
友人の子も人見知り後追いほぼなく、一歳過ぎてからちょっとだけ出たくらいって言ってたので、本当に性格などにもよるのかと思います!
はじめてのママリ🔰
8ヶ月で発語あったらすごいですよ🙄
喃語があれば早い方です!
あと発達は全て教科書通りには行きません💦一人一人、顔、体、性格が違う様に個人差がかなりあります。
0歳児の発達についてもう少し詳しく勉強してみると安心出来ると思います😊正しい知識がつけば、今の時点で発語がなくても全く心配ない事などわかるので。
ちなみに8ヶ月からハイハイ〜みたいに本などには書いてますが、できる子が増えてくる、という意味なだけで、8ヶ月になってハイハイ出来なかったら遅い、という訳ではありません。
ちなみにうちの子はハイハイもしたし、人見知り、後追い、模倣あり、発語も早かったですが、発達障害と診断されてます。
0歳〜1歳のうちはかなり発達に個人差があるので、後追いや人見知りなかった子でも定型発達児はたくさんいますし、うちみたいに赤ちゃんの時は何の問題がなくても発達障害の場合もあるので、あまり細かく気にしすぎなくて良いですよ😊
退会ユーザー
こんにちは!
お子様のその後の発達はいかがでしょうか??
コメント