
1人目の出産の時担当だった助産師がどうしても許せません。もう2年も経…
1人目の出産の時担当だった助産師がどうしても許せません。
もう2年も経ち下の子も生まれて忘れられると思いましたが、夜中とかに未だに思い出して腹が立って仕方ないです。
簡単に言うと、その助産師に放置されすぎたせいで墜落分娩になりかけました。
そこに至るまでにも色々ありえないことがありましたが、一番腹立っているのがその事です。
産後、担当助産師からは何の説明もなく、立ち合いができなかった事だけ謝られました。
私が産んだ後に隣の分娩室の人も産まれましたが、その人はちゃんと他の助産師が付き添って旦那さんも付き添ってお産されていて、その時の事が本当に悔しいです。
なにより、子供を危険にさらされた事が一番許せないです。担当ではない助産師さんが寸前のところでキャッチしてくれました。
この事で病院に文書で説明を求めましたが、担当助産師から言い訳ばかりの返事が来たくらいでした。
他には訴えられるの覚悟で口コミを書きました。
そこまでしても全く腹の虫が治りません。
自分でもびっくりするくらいです。
出産の時にしばらく子供をお股に挟んでいたので、新生児の頃はちょっとした子供の変な動きも出産の時の影響が残っているのではないか、何か後遺症があるのではないかと心配になって産後うつになりかけました。というか今でも時々気になる時があります。
最近になって県に医療安全相談室みたいなのがあると知りましたがもう2年も前なので今更って感じです。
もう忘れるべきなんでしょうが、どうしても許せません。
今更ですが、口コミとか以外で何か出来ることってないのでしょうか?
こっちはずっとずっと悩んでトラウマになってるのに、その助産師は何事もなかったかのように働いてると思うと腹が立って仕方ないです。(普段はここまでしつこい性格ではありません、、。)
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
訴えるのがいいかなと思います。慰謝料請求で少しでも気が晴れるならですが😣

ママリママ
産科で働いていますが具体的にどういった内容になりますか??
墜落産にはならかったのであれば
訴えるとしても難しいかと💦😓
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
訴えるつもりとかは無いんです💦
でも、2年経っても腹の虫が治らなくて自分でもどうしたらいいか分からないんです、、。
具体的には、
最初から生まれるまでずっと放置で、促進剤のチェックだけしにきたら顔もみず小走りで出て行かれて、内診とかもなかったのでこちらから進み具合教えてくれませんか?とお願いしていました。
子宮口全開と言われてからも1時間近く来ず、流石に来なさすぎて心配になってた所に赤ちゃんが降りてくる感じがして、慌ててナースコールして2人目でやっと担当じゃない助産師さんがきてくれて、私のパンツめくった瞬間に赤ちゃんキャッチって感じです。
初産で放置されるのはあるあるみたいですが、流石に一緒にいきんだりもなく生まれるまで放置はないだろうと思います。先生に、気付かなかったの?と言われたのも腹立ちました。
隣の分娩室では助産師さんが一緒にいきんだりする声が聞こえてて、それが余計に悔しくて💦
夜にナースステーションの前通ったら、夜勤の人たちがおそらく私の話してて、『気付かなかったとか絶対有り得ないよね』と話しているのも聞いてしまいました。
後は、生まれてから人がワラワラ入ってきたんですが、その時に扉を閉めてくれないので隣の分娩室に入っていく旦那さんと目が合ったり(頭側でしたが)、私の赤ちゃんが一晩中泣いてうるさかったと言われたり、産後の高熱が出てる状態で、帰る時間なのかめちゃくちゃ早口でこれからの流れを説明されたり等ありました。
ちなみにその日は平日昼間で、緊急の手術が必要な人等も居なかったと聞いています。
私的にはショックな出来事でしたが、産科で働いてる人からしたらよくあることなのでしょうか??- 1時間前
コメント