回答がつかなかったので再投稿させていただきます。夜泣き?夜間覚醒?の対応の仕方がこれで合っているのかアドバイスをいただきたいです。 ずっと夜通し寝ていてくれた娘が、ここ2週間くらい高確率で夜中に一回起きるようになってしまいました。今まで途中で起きることがほぼ…
- 寝かしつけ
- 夜泣き
- ベビーベッド
- 月齢
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 2
2人目を最近出産して旦那は8月末まで育休中です! 育休を延長してもらおうと思うのですが何ヶ月くらい必要だと思いますか? 上の子(3歳半)の赤ちゃん返りがすごくて1ヶ月半の育休終わったらワンオペでできる自信がないので少し延長してもらおうと思ってます。 今は旦那がいるので…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 授乳
- 育休
- 赤ちゃん返り
- はじめてのママリ🔰
- 1
2人目を最近出産して旦那は8月末まで育休中です! 育休を延長してもらおうと思うのですが何ヶ月くらい必要だと思いますか? 上の子(3歳半)の赤ちゃん返りがすごくて1ヶ月半の育休終わったらワンオペでできる自信がないので少し延長してもらおうと思ってます。 今は旦那がいるので…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 授乳
- 育休
- 赤ちゃん返り
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後3ヶ月です。 お風呂→ミルク→すぐ寝かしつけ いつもこの流れなのですが、 お風呂の前に少し寝ている場合 活動時間全然余裕です。 そのせいか、寝たくないよーの泣きなのか 眠たいよーの泣きなのかわかりませんが ぜっっったいギャン泣きします。 みなさん活動時間意識し…
- 寝かしつけ
- ミルク
- お風呂
- 生後3ヶ月
- ギャン泣き
- はじめてのママリ
- 0
生後7ヶ月の子のねんね。 以前此方でねんねについての質問をさせていただきましたが、また新たな壁に当たってます🥲 少し前まで入眠に時間はかかれど自力で寝れることが多かったのですが、最近自力で寝れなくなりました。 原因としては ・お座りが出来るようになったため両手を…
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 抱っこ紐
- 生後7ヶ月
- ベビーベッド
- むん
- 1
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード