
お盆中におしゃぶり卒業試すか迷ってます。 1歳2ヵ月で産まれた時からおしゃぶりで寝かしつけしています。 今は昼寝、夜寝る時に利用。寝る時だけで日中はつけていません。 指しゃぶりの移行が気になるので卒業は1歳半以降で良いかなと思っていましたが、夜中おしゃぶりが外れて…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 指しゃぶり
- 昼寝
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 1


死にたい。最近毎日のように夜一人で涙が出る。 真ん中はイヤイヤ期なのか、 お出かけした時お店にちょっと駐車しただけで 行くいく!と言いそこが待たないと行けなかったり おもちゃやら買えなかったり 自分の思い通りにならなかったらひっくり返って 足ジタバタさせて泣き叫…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 夜泣き
- 旦那
- 息抜き
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後5ヶ月息子、ようやく、ようやく日中のねんねをお布団で寝れるようになってきた!!!抱っこで寝かしつけてからですが… 今まではモロー反射が酷くて おろす度に泣いて起き、横向きでなら寝れるかも?と思っていたら寝なくなり…ここ2週間でようやく…😭😭😭長くて30分しか寝れない…
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 布団
- 息子
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 0




3人目がきのうで生後1ヶ月になりました。 今週末に旦那の仕事の関係で地元に帰省します。(高速のって4時間半ほど)3泊4日です。 私と赤ちゃんと5歳娘と1歳息子は実家に泊まる予定です。 家にいたら平日は、上2人は保育園です。 実家で月曜日火曜日と過ごしますが昼間は3人をワ…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 5歳
- はじめてのママリ
- 0



生後7ヶ月の終わり頃から、お昼寝3回と夜のねんねがスムーズに出来ません。 今まではベッドに連れて行くとすぐにセルフねんねをしてくれてたのですが、テンションがひたすら高く寝てくれません。 そういう時期なのでしょうか? ベッドに転落防止もつけていないので、仕方なく添い…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後7ヶ月
- ベッド
- 転落
- はじめてのママリ🔰
- 1







寝かしつけで泣く子 について 生後4ヶ月半の男の子です。新生児の時から寝るのが苦手です。 抱っこ縦揺れでないと寝られません。 ※ おしゃぶり×、おくるみ×、トントン×、ベビーカー× 寝かしつけしようと抱っこするとグズグズ始まります。 まるで寝るの嫌と言っているような、、…
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- ベビーカー
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 1



現在妊娠7ヶ月。上の子は2歳9ヶ月です。夫は泊まり勤務ありの公務員で、私も時短ではありますが正社員で仕事をしてそれなりのポジションです。 毎日1時間の通勤、帰ってから保育園迎え行って、ご飯作って、お風呂入れて、寝かしつけして…を繰り返す毎日です。 私の仕事は土日休み…
- 寝かしつけ
- 胎動
- 保育園
- お風呂
- 妊娠7ヶ月
- はじめてのママリ
- 3



生後2週間の新生児です。 夜中の寝かしつけにおいて、ベッドに置くと目が覚めてしまい、ぐずるのですが、プレイマットに置いたら、ぐっすり寝てしまいます。プレイマットの上で寝かせるのはまずいでしょうか?
- 寝かしつけ
- プレイマット
- 新生児
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2






関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード