
もうすぐ生後3ヶ月、授乳クッションで背中にカーブを付けないと、布団で寝てくれなくなりました😭 夜間はクッションありだと5時間弱、ないと3時間 昼寝はありだと30分〜1時間、なしだと10〜20分で起きてしまいます。 寝返りの練習ができずに発達に影響してしまうのでしょうか… 今…
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 生後3ヶ月
- 授乳クッション
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 0








近い月齢のお子さんがいる方で、子供だけを先にお風呂いれて、寝かしつけの後に自分がシャワーを浴びるとか…そんな感じで別にされてる方いませんか? 基本毎日ワンオペで、まだ掴まり立ちしないときは一緒にお風呂に入ってベビーバスで待たせてたんですが、掴まり立ち以降は大変…
- 寝かしつけ
- お風呂
- ベビーバス
- 月齢
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1


テレビ(YouTube)の悩みです。ストレスでどうにかなりそうです😭 普段テレビは全くつけずに生活していて、子供にテレビを見せる=YouTubeを見せるになります。子供向け番組だけ見せています。 生後4ヶ月頃からお風呂前にシナぷしゅを見せるルーティンにしていていて、10ヶ月頃か…
- 寝かしつけ
- おもちゃ
- お風呂
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5







セルフねんねについて 生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 日中はほぼ抱っこじゃないと寝ないので諦めていますが、 夜のセルフねんねを少しづつ始めたいなと考えています。 今は夜縦抱っこで寝かしつけて、 眠りが深くなった頃にベッドに置いて寝かしつけ完了です。 いきなりベッド…
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後4ヶ月の子を育ててます。 お昼寝は添い寝で寝かしつけているのですが、友達が家に遊びにくる日はどのようにすれば良いでしょうか? 抱っこ紐に入れると寝てくれることが多いので抱っこ紐にするか、友達の前で一旦添い寝で寝かしつけするか、など、、迷ってます。 普段はリ…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 4



ここの回答でたまに生後2ヶ月もたたない赤ちゃんで20時寝かしつけて6時まで夜通寝ますとか12時間ぶっ続けで寝ますとか見るんですけど心配にならないんですかね? うちは夜寝てMax5時間半くらい授乳時間空いたことがあるんですけど小児科の先生とか助産師さんに聞くとあまりいい…
- 寝かしつけ
- 小児科
- 生後2ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 7





関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード