
ママ友との旅行計画がトラブルになり、相手の旦那が急に参加を希望したため、行くかどうか悩んでいます。子供の友達関係を考えると難しい状況です。どう対処すればよいでしょうか。
ママ友のドタキャンについてお聞きしたいです。
ママ友の旦那さんがテーマパークが嫌いで行きたくないということで、(テーマパーク行くくらいならお金がほしいと言っていたらしく)子供と一緒に行かない?と誘われました。遠方で、泊まりで行くことになるので、半年位悩んでいましたが、自分の子供も行きたがったので、行くことにしました。初めは新幹線で行くつもりだったのですが、ママ友に車の方が安いから運転できない?と言われ、子供達を乗せての高速運転に自信がなく、断ったのですが、丁度うちで話していたので、私の旦那が「俺運転しようか?」と言ってくれ、話が纏まり、旅行の3日前に「ママ友の旦那も行きたいといいだした。一緒に行ってもいい?」と。うちの旦那がくるならいきたいといったらしく、子供の為じゃないみたいでした。
以前は私の旦那と家族ぐるみで付き合っていましたが、
主催しているスポーツの会の飲み会中にたまたまママ友親子に遭遇して、挨拶だけで、と思ってたのですがその後もその場に長い時間いてそのスポーツ以外の話をしたり、他の仲間を別の遊びに勧誘したことがあり、うちの旦那がママ友の旦那さんを快く思ってなく「ママ友の旦那来るなら、うちの車へ5人乗りだし、俺は行かない。」とのこと。なので、「予定通り5人でいけないかな?」とやんわり伝えしたましたが、「旅行にいかなければゲームソフト買えるぞ」と、自分の子供を泣かせた話をされたり、「なんでうちの旦那は行ったらいけないの?」「現地集合はだめなの?」と言われ3日前にチケット取りなおせないし(一応調べました)と言ったらママ友の旦那さんが「事故にあったら誰が責任取るんだ?」等、こちらの運転に不満があるかの如く揚げ足取りをしてきて、流石に腹が立ったので、「キャンセルしよう」といいました。
ママ友の旦那がお詫びの電話を、と言われましたが、
寝かしつけの時間だし、腹が立っていて話しても喧嘩になってしまうと思ったし
そもそも、「行かない」と言っていたのに、ママ友の旦那が「行く」と言ったらママ友もいうことを聞いて、
3日前に!?
子供達が楽しみにしていてガッカリすることもわかっていながら!?
行くことにゴリ押ししてくる旦那さんも、それを「今回は遠慮して」と言えないママ友にも腹が立ちました。「子供達「には」悪かったと思ってる」とLINEがきました。(うちの子は大泣きしていました)
が、子供の友達関係まで切れてしまうのは、、と思いましたが、うちの子はその子によく殴られるし、Tシャツは伸ばされるし、履いてく?と聞いた靴は帰ってこないしで親としての付き合いは悩んでしまいつつ、ただ向こうも何も言ってこないし、でモヤモヤします。
どうすればよかったんでしょうか。
- とり(7歳)
コメント

退会ユーザー
「車の方が安いし私が運転するよ!」という提案ならわかりますが、
「運転できない?」と普通図々しくて頼めないですよね。
感覚がズレてそうなので関係を切った方がいいと思います。
テーマパークはご家族で行かれたらいいと思います。

くろーばー
今回の件で、今後の付き合いはフェードアウトしても良いかなと思います。
例えるなら当たり屋みたいなもんかと…どうすれば良かったとかなく、どうしようもないです。
できることは、「そちらの家の話はそちらの家で。うちは当初の5人でしか行けないよ」を貫き通すしかないかな…と。
何でダメなの?と言われても、最初から旦那が行かないから一緒に行こうって言ってきたんだし、旦那が行くなら家族で行きなよだし、そちらの旦那の機嫌なんかこっちは知らないよ、巻き込まないでって感じですね😮💨
そっちの奥さんが車出してって図々しくお願いしてきたくせに、事故に遭ったら責任は…とか厚顔無恥にも程があります。
子ども達同士も、いずれもっと仲良くなる子が現れますし、親と価値観合わない子と仲良くしててもトラブル時に面倒になりそうです。
仲良くするかはお子さんに任せて、親はそっと離れるのが良いかなと思います。
近寄らない方が良い人を見極められたと思って、次は家族3人でテーマパーク楽しんできてください😊
-
とり
コメントありがとうございます😊!厚顔無恥!向こうの旦那の機嫌なんかこっちは知らないよ、って確かにー!と思ってスッキリしました。
くろーばーさんの言葉がどれもしっくりきました。
普段からモラハラっぽい旦那さんだなーと薄々思っていましたが、夫婦は似たり寄ったりになるんだな、と思って疲れてしまいました。
子供達が車で騒がないように、
クイズ作ったり色々準備もしていたし、家もボコボコにされたし、服も子供のも私のも破られたし、、、私は疲れてしまいました。
テーマパークはキャンセルしました。うちだけでも行けましたが、そんな気分にならなくて。ただ、「また近場で遊べたら」と連絡があったので、モヤモヤしてしまいました。
コメント嬉しかったです。ありがとうございました。- 12月10日

はじめてのママリ
子供さんも残念だし、とりさんも大変な労力でしたね。
ママ友のご主人もですが、そのママ友も自分勝手だと思いますよ。そんな人と自分のプライベートまで付き合う必要は無いと思います。あったら立ち話や挨拶程度で。
お子さんは今は悲しい気持ちが大きいでしょうが、お友達もその子だけじゃ無いし、もっともっと優しい子がいます。
自然とフェードアウトでいいと思います。
-
とり
幼稚園からの仲良しだったのでこんな形で終わるのは残念だし、忍耐が足りないのかな💦と思っていましたが他にも優しい子がいるとのコメントいただいて、良い出会いがあるといいなぁ、と思います。コメントありがとうございました😭
- 12月10日

はじめてのママリ🔰
とりさんの対応は間違っていないと思います。
ママ友のご主人が厚かましすぎますね。他の家族と計画している遠方の旅行の3日前に一緒に行きたいと言い出すなんてどう考えても迷惑ですよね💦
そして、とりさんが予定通り5人で行けないかと言い出しにくい事を言ってくれているにも関わらず、それに納得できないママ友のご主人、子供かよ!って感じです。
旅行に行かなければゲームソフト買えるぞって、自分が行けないなら皆行くなよって事ですよね?子供すぎて有り得ないんですが…
挙げ句の果てに事故にあったら…って、あなたの妻が車で行く事を提案したんですが…って言いたいですね。
そもそも旅行を持ちかけたのもママ友なのに、車運転できない?とか言ってくる辺りが夫婦揃って厚かましいなーという印象です。
お子さん小学生ですか?
子供同士は放っておいても仲良くしたければ勝手に仲良くすると思いますよ👍
-
とり
私も「子供かよ?!」って思いました。仲間はずれにされたように思ったのか、逆上して、自分の子供を責めたてたそうです。ママ友からもそんな話されてもこっちがどうこうできないし、それなら旅行の予約とった2ヶ月前に無理と言えばまだ納得できたのに、3日前に大暴れされました。うちの旦那も少しは我慢しなよ、とは思ったのですが、スポーツの会の数名からあの人はありえないという話があって(部外者で、しつこくそのママ友の旦那の趣味に誘ってきたそうで)夫婦で謝ったりしていて、流石に付き合い切れないよなぁ、と思いました。
ただ不妊治療しても2人目を授かることができなかったので、プライベートで遊んでくれる友達を大切にしたかったのですが、、、。色々と残念です。
聞いてくださり、ありがとうございました😭- 12月10日
とり
コメントありがとうございます。やっぱり感覚おかしいですよね。少しホッとしました。