※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後2週間の検診で、子供が泣き止まず困った体験についての相談です。周囲のママたちは落ち着いている中、自分だけがうまく対応できず疲れたという内容です。

産後2週間検診。
預け先がなくて特に診てもらうところはなかったけど子供も一緒に病院に行きました。

周りにも同じ時期に出産したママさんいっぱいいて子供を連れてる人もチラホラ。

でも我が子はなぜか待ち時間のほとんどギャン泣き。
他の赤ちゃんが泣きそうになるのが申し訳なくて、ひたすら病院内をうろうろしてみたけどそれでも泣き止まなくてトイレにこもって耐えました。

私まで泣けてきて帰りたくて仕方なくて、心配してくれた看護師さん達にもあまり返事すらできず反省しています、、、

挙げ句の果てに元気になる漢方出しとくねって。私元気なく見えたんだろうな。母親なのに、2人目なのに。周りのママさんはちゃんと赤ちゃん寝かせてたりあやして静かにさせてたのに。

はーーー久しぶりに外に出れて気分転換できたけどなんか疲れた。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも同じような体験をしました。同じ月齢だったりわたしの後に産んだ人の方が、うまく育児こなしてるのになんで自分は。て本当に思ってしまいます🥲頑張りすぎも勿論無理ですし、ゆっくりやっていきましょう。答えにならないのにコメントしてすみませんでした💦