※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の子を育てている方が、友達が遊びに来る日にお昼寝をどうするか悩んでいます。抱っこ紐で寝かせるか、添い寝で寝かせるか迷っています。お昼寝の時間が不規則で、友達が来る時間と重なる可能性があります。同じ月齢の子を持つ方のアドバイスを求めています。


生後4ヶ月の子を育ててます。
お昼寝は添い寝で寝かしつけているのですが、友達が家に遊びにくる日はどのようにすれば良いでしょうか?

抱っこ紐に入れると寝てくれることが多いので抱っこ紐にするか、友達の前で一旦添い寝で寝かしつけするか、など、、迷ってます。

普段はリビングに布団がひいてあり、添い寝で寝かしつけしたあとは私も一緒に添い寝か携帯いじってるので、ずっとそばにいる形になります。そのため、寝かしつけしたあとそばを離れても寝続けてくれるかは不明です。。

友達もそんなに長居しないと思うのですが、低月齢のためお昼寝の時間が固定されていないのと、活動限界時間が1時間半なので、お昼寝の時間に少し被ってしまうかもしれないです。

同じくらいの月齢で友達が家に来た時どのようにしたかなど、アドバイスいただきたいです!

コメント

MOM:)

大人都合で申し訳ないなーと思いながらも、来客時は基本的に布団に転がして寝てもらうか、抱っこでそのまま寝てもらうか、です😭

はじめてのママリ🔰

わたしもリビングの布団で添い寝で寝かしつけですが、友達来る時はバウンサーに乗せて揺らすか、抱っこして揺れながら喋ってますね😊
寝てから布団に置けそうなら置いてます!
横にいないと30分で眠り浅くなった時に目が覚めちゃうのでそのタイミングでおしゃぶり与えるか、トントンちょっとしにいくか、抱っこするか… です!

ベビーモニターもあるのでお昼寝が2回程度になれば寝室で寝かせるようにしようか考え中です!

‪ぽま

迷いますよね💦
わたしは抱っこ紐で寝かせちゃいます!

はじめてのママリ🔰

皆さまありがとうございます!とても参考になりました!
色々やってみて難しければ抱っこで寝かそうと思います🙇