※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が保育園から帰宅後のスケジュールについて、風呂や遊び、ご飯の順番で悩んでいます。特に寝かしつけの段取りが難しいので、他の方の経験を知りたいです。

上の子1歳〜2歳くらいで保育園に行っていて、下の子0歳児で育休中の方いませんか??


保育園帰宅後のスケジュールが知りたいです!

私は年子で上の子16時で帰ってくるのですが
風呂を先にするべきなのか、
遊んでからご飯にするべきなのか
悩んでいます🙇‍♀️

寝かしつけまで段取りグタグタなので他の人の知りたいです。

よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ

ほぼ3歳の2歳児ですが…。
16時にお迎え→16時15分頃帰宅です!
16時半〜お風呂に入って、
お風呂後の保湿やら着替えやらドライヤーやらで、
17時15分過ぎには一旦お風呂関係終わり、
お米を17時半に炊けるようセットしているので、
18時前には晩御飯食べ始めて、
下の子が18時半くらいから眠くてぐずりだすので、
一旦上の子も一緒に寝室に向かってます🛏️
ありがたいことに下の子は寝室に寝かせてあげると15分かからず寝てくれることが多いので、
19時過ぎ〜1時間ちょっと、上の子とリビングで遊んでます!
遅くとも20時半には上の子も寝室に連れてって寝かしつけって感じです😌

仕事してた頃から、帰宅後はまずお風呂!でした🛀

はじめてのママリ🔰

15:45 お迎え
16:00 夕飯作り
16:30 授乳、オムツ替え
17:00 上の子と夕飯
旦那が帰宅するまで上の子の相手
18:00 旦那帰宅後、そのまま子供たち連れてお風呂
18:30 授乳
19:00 旦那が食事中、赤ちゃんと上の子の相手
19:40 自分お風呂
20:00 旦那が上の子寝かしつけ&夜泣き対応、私はそのまま翌朝まで赤ちゃんのお世話

お風呂は旦那に任せてるので、帰ってくるまでにご飯済ませてます😊