
生後3ヶ月の娘の夜の授乳について、生活リズムを整えようとしていますが、授乳のタイミングに悩んでいます。夜のスケジュールについてアドバイスをいただけますか。
生後3ヶ月 寝る前の授乳について
もうすぐ3ヶ月になる娘をほぼ完母で育てています。
2週前ほどから夜の授乳感覚が5.6時間空くようになったので、生活リズムをつけさせようと20時頃に寝かせています。
(18.19時ごろお風呂→授乳→軽く遊びや絵本→抱っこで寝かしつけ)
ただそれだと次に起きるのが12時ごろで私が寝てから1.2時間くらいなので若干もったいないなと思ってしまっています…
私が早く寝ればいいと言うご意見は重々承知の上で、母が寝る前に起こして授乳してたよ!とかの方いらっしゃいますか??
迷走してしまっているので、良ければ夜のスケジュールを参考までに教えていただきたいです。
- り(生後6ヶ月)
コメント

mi
コメント失礼します!新生児終わってから完母です!
時間帯は違うのですが、生後2ヶ月から夜間に旦那が見てくれてるうちに働いてて23:30頃に家を出るため、23時頃に寝かしつけて良い時は6時位までぶっ通しで寝てくれてました。でも私が4時5時とかに帰るため寝てもすぐ起きる羽目になるので、こちらの事情だから起こすの可愛そうって思いましまが、オムツ替えして寝ぼけてる時におっぱいあげてました😂
り
2ヶ月から働いていらっしゃるんですね!!お疲れ様です😭
可哀想でもこっちもゆっくりしたいですもんね…🥹
寝ぼけてるうちに授乳。やってみたいと思います!
コメントありがとうございました🙇♀️