
夫が入院して、ワンオペ。私は専業だし、今までも夫はほぼ夜寝に帰って…
夫が入院して、ワンオペ。
私は専業だし、今までも夫はほぼ夜寝に帰ってくるだけの生活だからやること自体はそう変わらないんだけど、24時間土日も1人で実家ヘルプもないとなると、単純に手が足りない瞬間が出てくるなぁ。
物理的に無理な瞬間が多すぎる。もうすぐ6歳だけど病み上がりだし、パパがいないことで不安定になってるからなるべく構ってあげたいけど、下は完母で頻回授乳だし、置くと泣くタイプだから放置にも限界がある。
今日も上の子に今一緒に横になって寝て欲しい!と言われて、下はまだ添い乳できないから寝かしつけ後しか無理だけど、今なのって騒がれて、下の子はギャン泣きで家事も食事もままならなくて何から手をつけていいやら…ってなった😞ワンオペで下が小さい時に上の子優先ってどうやるんだろう?
核家族で完全ワンオペってできなくはないし、やってる人もたくさんいるけど、しないに越したことはないなぁと思っちゃう。夫のことも気丈に振る舞ってるみたいになってるけど日々の生活をこなすだけで正直心配してる余裕がないだけなのかも、、薄情でごめんよ、、
- はじめてのママリ🔰 (生後7ヶ月, 6歳)
コメント