



ネントレって、あまり子の成長によくないのでしょうか? うちの子が3ヶ月頃に私が腰をやられてしまい、このままでは抱っこでの寝かしつけができなくてやばいとなりネントレを知ってベビーベッドに置くだけで寝るようにトレーニングしました。1週間もしないうちにセルフねんねして…
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 添い寝
- ネントレ
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後3ヶ月、21時~22時に寝かしつけても10分で泣いて起きてきます😭結局0時過ぎに眠っても1~3時間後にまた起きてきます🥲明け方に寝かしつけてその後7時間ぐらい眠る、という生活リズムになってしまいます💦寝不足でへとへとですが、朝早く起こした方がいいんでしょうか…。
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 生活リズム
- 寝不足
- はじめてのママリ🔰
- 3









上の子が保育園から帰ってくる時下の子に嫉妬して「赤ちゃんどいて、抱っこ!」とせがんできてまともに下の子のお世話ができません。 寝かしつけるのもほぼ無理(寝かしても起こされる)だし… 下の子は放置するしかない、放置される運命なんですかね😇 上の子も本音は構ってあげたいで…
- 寝かしつけ
- 保育園
- 赤ちゃん
- 上の子
- 嫉妬
- はじめてのママリ🔰
- 1


現在2ヶ月の息子がいるんですが生活リズムをつけた方がいいのかなと思い最近お風呂は18時~18時半には入れて最終のミルクは22時を目標にやってるんですがなかなか上手くいかず、、 お風呂出た後ミルクあげて最後のミルクの時間まで寝かしつけようと思ってもなかなか寝てくれなく…
- 寝かしつけ
- ミルク
- お風呂
- 生活リズム
- 息子
- ( ◜︎࿀◝︎ )🦖
- 3


帰宅してからのやることの多さに 毎日溜め息が出る🤣😇💬 毎日やっていて慣れたもんなのに 寝かしつけに辿り着くまでに なかなか楽じゃないことを 知ってしまっているからーーー😭🫣 がんばるか💬
- 寝かしつけ
- ベッツィーになりたい🧚♀️💫✨
- 4





皆さんどれくらいからパパに預けて1人で夜のおでかけしていましたか? 生後半年の子、ここ2ヶ月ほどパパ見知りで寝かしつけパパだとギャン泣きで私がやっています。 今度どうしても行きたいご飯やさんが夕方しかあいておらず、友人と行きたいなと思っているのですが、可哀想で…
- 寝かしつけ
- 夫
- おでかけ
- ご飯
- パパ見知り
- はじめてのママリ🔰
- 10



夜泣きで寝れないってどんな感じでしょうか? 生後2ヶ月から夜通し寝てくれるので経験したことないです。 ベッドに置いたら寝るので寝かしつけもほとんどしたことがないので教えて欲しいです🥲 1人目で手のかからない子だったら、2人目けっこう大変なんじゃないかと、、💦
- 寝かしつけ
- 夜泣き
- 生後2ヶ月
- ベッド
- 2人目
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後11ヶ月の男の子を育てています。お昼寝の寝かしつけに悩んでいます。 今までは部屋を暗くして抱っこ紐で寝かせていましたが重くなってきて大変なので添い寝で寝かしつけしようとしましたがハイハイしたりつかまり立ちをしたりして全く寝てくれません。寝かしつける前に絵本を…
- 寝かしつけ
- 絵本
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ
- 1
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード