
コメント

はじめてのママリ🔰
その頃は置いたら泣くのでお腹の上で抱っこ寝してました!

みい
人の温かみが落ち着くのかもしれないですね🥲自分も1ヶ月くらいの時に同じ感じの時があって、睡眠不足でしんどくなってお腹に乗せたまま寝転がって寝てたりしてました😂
-
ぴ
もう抱っこの方が寝てくれるので諦めて抱っこ寝再開しました😂😂
転がってしまいそうで怖いですよね😨- 2月26日
はじめてのママリ🔰
その頃は置いたら泣くのでお腹の上で抱っこ寝してました!
みい
人の温かみが落ち着くのかもしれないですね🥲自分も1ヶ月くらいの時に同じ感じの時があって、睡眠不足でしんどくなってお腹に乗せたまま寝転がって寝てたりしてました😂
ぴ
もう抱っこの方が寝てくれるので諦めて抱っこ寝再開しました😂😂
転がってしまいそうで怖いですよね😨
「睡眠時間」に関する質問
「30歳で認知症やADHDの診断つきますか?」 子供を産んだのをきっかけに物忘れや落し物が多くなりました。 下の子はもう3歳です、さすがにマミーブレインではないと思ってますが…認知症やADHDではないかと不安になります😔…
来月旦那の育休が終わるんですが(その時に生後2か月) 家が小さく部屋が1LDKで寝室が横になります。泣き声は普通に聞こえます。 3人で寝るか、リビングと寝室で別で寝るかまだわかりませんが赤ちゃんの泣き声で旦那が睡…
【妊娠中の車での移動について】 2歳の娘がいる17w 妊婦です。 今週末、 高速道路で片道2時間くらいの距離へ 日帰りで遊びに行くか迷っています。 運転は夫です。 目的は旦那の仕事の相方ファミリーと海釣りです。 (暑…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴ
もともと抱っこじゃないと寝ないところから、寝ている間に転がってしまいそうで、おやすみたまごというクッションを使うことで抱っこ以外で寝れるようになったのですが、またあの日々が帰ってきたのでしょうか🥲
はじめてのママリ🔰
そうかもしれないですね😭
それか、抱っこじゃないと寝たくない気分なのか、、、