
生後1ヶ月の女の子なんですけど、まとまって寝てくれないのと昼もほとん…
生後1ヶ月の女の子なんですけど、まとまって寝てくれないのと昼もほとんど起きてるので自分が寝不足すぎてまじでしんどいです、、
だいたい夜は2.3時間で起きるし、昼間はベッド置くとギャン泣き→抱っこ→いつのまにか次の授乳って感じで…
昼間寝たとしても30分とかで起きます💦
昨日の夜は夫が仕事で遅くまでいなかったので自分のお風呂もシャワーだけで疲れも取れず、夜ご飯食べ始めたらギャン泣きしたから抱っこしながら夜ご飯食べて…
19:30に寝た!と思ったら20時に起きるし。
それから寝かしつけしたけどやっぱり2.3時間で起きます。
私もすぐ寝れるわけではないので結局自分の寝る時間って2時間あるかないか…💦
普段夫がめちゃくちゃ協力的なのでそこは本当に助かってるんですけど、やっぱり夜寝てくれないから自分が寝不足になるのが辛いし、寝不足になると自分が不機嫌になってしまうのも嫌です💦
同じような方いますか💦
- cochi(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です💦
生後1ヶ月だと2、3時間で起きるのは普通だと思います
よくSNSで見る4〜5時間まとまって寝てくれた!とか夜通し寝てくれた!とかはほんとによく寝る子なだけでデフォルトは2〜3時間おきくらいだと思います😭
3ヶ月頃から少しまとまって寝るとかも聞きますがうちの子達は全然寝なかったです😢

はじめてのママリ🔰
全く同じ感じです😭
未だに夜間は1時間半~2時間おき
昼間は抱っこで寝ても5分で寝たな~と思ってふと次に見た時にはおめめパッチリでこっち向いてます…🤣
寝不足+上の子のイヤイヤ期も重なり私自身が、不機嫌になり子供に我慢させちゃう時もあってほんとに嫌です😖💦
普段はワンオペなので夫の休みの日は上の子を外に連れ出してもらい下の子を抱っこしながらダラダラ過ごしてます💭
この時期寝不足しんどいですよね💦
今は割り切ってこんな時期あったな~すぐ終わるし!と自分に言い聞かせてます!(すぐ終わるといいけど…😔)
-
cochi
ほんとしんどいですよね😭💦
わかります。寝たと思ったらしっかり目開いてるんですよね😱これ今日の夜中にやられて、いや寝てないんかい!ってなりました😅😂
私の場合は初めての子供なので1人見るだけなのですが、不機嫌なのを夫に当たってしまうのが申し訳ないです。。
顔見ると可愛いーってなるのにしんど!!って気持ちもあり、感情がごちゃごちゃしてます😓- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります!!
私は気持ちの面は1人目の方が辛かったですよ!!絶対泣かせちゃいけないと思い込んでいて子育てまだ何も分からないのに孤独だし寝てくれないし…😭
2人目は単純にキャパオーバーですがギャン泣きされても泣いてるな~くらいに感じてます🤣
1人目の時も今回も夫に当たり散らかしてます笑
冷静になった時に謝ってこれからも気をつけてるけど続くと思うと話してありますが…💦
お互い頑張りましょう😭- 12時間前

はじめてのママリ🔰
同じです😭
上の子はわりと寝てくれてたのですが、下の子は昼も夜中も2時間半〜3時間でおきて、夕方くらいからはずーーっとおきてます😭
旦那も毎日残業で22時すぎるので、ワンオペででしんどいです😭
夜まとまって寝てくれるようになるといいですよね‥😭
-
cochi
つらいですよね😭昼間2.3時間でも寝てくれるの羨ましいです😭
なぜかうちの子は寝たと思ったら30分、1時間しないうちに起きてしまって💦
うちも夫の帰り遅いと1人で風呂入れて寝かしつけもやってて…昼間も夜も1人でしんどーー!って思ってます😭
夜だけでも、もうあと1時間だけでも長く寝てくれたら助かりますよね😭- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
一度に飲める量が少しでも増えれば、もしかしたら寝てくれる時間も増えるかもしれないですね😭
1ヶ月の時より、いまの方が若干寝てくれてる気がします!😭
起きてるとイライラしますが、無理せず‥💦- 13時間前
-
cochi
そうなんですよね。。なので夜中ミルクあげてみたんですけど途中で飲むのやめてしまったりして結局寝る時間は変わらずでした😭
寝てくれる時菅変わらないし、だったらミルク作ってる時間がめんどいわ…となり、、結局母乳あげてます😭💦- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるべく夜中は動きたくないですよね‥😭😭
ほんとうに辛い時期ですよね‥😭😭
30分でも長く休めますように祈ってます😭- 5時間前

ゆき
息子も混合の時はそんな感じでした。
最初は完母にしようと2か月混合で頑張ってましたが、寝てくれないし母乳も飲んでくれないのでノイローゼになりかけてました。
その頃は赤ちゃんと一緒に寝てました。同じく2時間くらいです。
結局母乳を諦めて生後2か月で完ミにしたら少しずつですが、まとまって寝るようになったので最初から完ミでも良かったのかもと今更ながらに思いました。
-
cochi
これ続くの体が本当にしんどいですよね…。私も混合で、夜中はミルク作るのめんどくて母乳だけなんですけど運いいと4時間寝てくれる時もあって、そうでないと2-3時間で起きます😭
ミルクの方が腹持ちいいって聞いて夜中だけミルクにしてみたんですけど、結局2.3時間で起きてしまったので変わらないなーと思ってます💦- 13時間前
-
ゆき
しんどいですよね。
うちは旦那が夜勤もあるので実母(今は亡くなっていませんが)や義妹に泊まりに来てもらったり昼間に来てもらったりしてその間に寝てました。
近くに身内がいなかったらそれも難しいですよね。- 13時間前
-
cochi
昼間に来てくれる人がいないので1人でやるしかないんですよね😭旦那が在宅の日は1人の時よりは助かってますが、、💦
- 10時間前

はじめてのママリ🔰
1ヶ月なら普通だし仕方ないことですが、シンドいですよね💦
うちは結構手足の動きが激しい子で、それで起きちゃうことが多かったので隣で両手握って寝たりしてました😌
スワドル検討してましたが、結局おくるみ巻いて手出ないようにしてあげたら寝るようになりました👌🏻
ホワイトノイズも結構効果あります🫧
今2ヶ月ですが、昼夜の区別がついてるようで上のやり方で夜は4~5時間半まとまって寝てくれる日が多いです😴(もちろん3時間前後で起きる日も全然あるし、昼間は~1時間程度で起きちゃいますが)
-
cochi
仕方ないんですけどやっぱり寝不足が1番しんどいです💦
うちもおくるみ巻いて寝かせてます!メリーで胎動の音聞かせて寝てくれる日もあれば、全く寝ない日もあり…。
夜4時間だけでもまとまって寝てくれるとこっちも助かるんですけどね😭- 10時間前
cochi
そうですよね。よく寝てくれる子が羨ましいです。なのになぜか今寝かしつけもしてないのに寝はじめてて…いや夜寝てよ!ってなってます😅