※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
子育て・グッズ

トントンで寝れていたのが抱っこのみになった時の対応は?6ヶ月、もうす…

トントンで寝れていたのが抱っこのみになった時の対応は?

6ヶ月、もうすぐ7ヶ月です👶🏻
年明け前まではトントンや腕枕だと朝寝昼寝できていて
年明けて寝返りするようになってからはうつ伏せ寝が好きで
うつ伏せトントンで寝れていました。

ところが今月に入ってからトントンでは眠れず泣いて泣いて
朝寝昼寝は抱っこで寝かしつけになりました。
しかも背中スイッチ?的なので降りるのも一苦労です、、、
それでも夜だけはトントンで寝れていたので助かっていたのですが、今週に入ってから夜も朝昼と同じ感じになり
結局抱っこで寝かしつけになってしまいました。
今まで夜だけはスムーズだったのでそこを救いに日中や夜中
頑張れていたので、1日全部抱っこだと大変ですね😢

朝昼を抱っこにしているから夜も、、、って感じなのかも
しれませんが、これをトントンに戻すためには
やっぱり根気強くトントンで頑張るネントレをしないといけないですかね😭😭

同じようにベッドで寝れていたのが抱っこになった経験が
ある方いましたら、どうしたか教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

min

私の場合は諦めて抱っこで寝かせて、トッポンチーノで置くって感じでした。
そのうちまたトントンで寝れるようになったり、ハイハイスタートの頃には抱っこ寝も嫌がったので、寝室で寝たふりしていたら1人で寝れるようになりました。
これいつまで続くの?って感じですが、1年後には抱っこ寝なんてしてないので、ワイヤレスイヤホンで音楽を聴いたりして抱っこ寝時間も楽しむようにしました。
あと、抱っこも大変なので、私はヒップシートを使っていましたよ😆

  • mimi

    mimi

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    お話も参考になります!!!うちももう少し大きくなったらまたトントンで寝れるようになりますかね🥺🥺
    そうですよね、、、今がしんどくてついついトントンに戻ってくれ〜長く寝てくれ〜って思ってしまいますが来年の今頃はきっと抱っこなしで寝てるんですもんね😢✨
    あと数ヶ月!と思って頑張ります😣🔥
    ヒップシート使って寝たあと降ろせましたか、、、??

    • 12時間前
  • min

    min


    運動量が増えてくるとまたすぐに寝るのも今とは違って1人で勝手に寝てくれたりもしますからね😆
    今は大変ですし、しんどいですが、何十年も続かないので😊
    ヒップシート後はそのままおろせたこともありますが、やはりトッポンチーノを挟んだほうが確実ではありました!ただヒップシートは長く使えるので、今買っても良いものかなとは思います!

    • 7時間前
  • mimi

    mimi

    今ちょうどずり這いを始めたてぐらいなので、もっと沢山自由に動けるようになったら疲れちゃって寝てくれることを信じたいです🥲✨
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ヒップシート、色々見てみたいと思います!!
    抱っこも頑張ります😣❤️‍🔥ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5時間前