夜間授乳。生後1ヶ月の娘にイライラします。 上の子の時は、完母で夜間の授乳間隔が短くても泣く理由がハッキリしていたので、イライラとかありませんでした。お腹が空いているのかオムツなのか、不快な理由を解決してあげればすぐ泣き止む子だったので、睡眠不足でしたが、事…
- 寝かしつけ
- 旦那
- オムツ
- 保育園
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2
うちの生後5ヶ月の息子は寝かしつけしなくても勝手に寝ます笑 毛布があると落ち着くみたいで寝室を暗くして、 毛布をかけとけば私が横にいなくても勝手に寝てくれるんです😂 しかも、夜泣きもほぼしたこと無く朝までぶっ通しで寝ます😊 昼寝もそのパターンでよく寝てます! (寝る前…
- 寝かしつけ
- 夜泣き
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 5
夜寝る前の泣き叫びについてです。 1歳7ヶ月の娘。眠過ぎて布団に入る段階で寝落ち、とかじゃない限りほぼ毎晩泣き叫びます。 下の子が産まれるまではそんなにひどくなかったんですが、下の子が産まれてからはものすごくて、、、 下の子も完母なので私が必要、上の子も寝かしつ…
- 寝かしつけ
- 夜泣き
- 旦那
- ベビーベッド
- 完母
- はじめてのママリ
- 1
*長くなり、文章まとまってなくてすみません(>_<) 現在35週で、38週と2日に計画無痛分娩で2人目を出産予定です😊上のお子さんと2歳差で2人目を出産された方にお聞きしたいです❣️ 入院する時に上のお子さんにはなんと説明されましたか❓🥺皆さんの経験を是非参考にさせて下さい❣️ …
- 寝かしつけ
- 夜泣き
- 里帰り出産
- 妊娠35週目
- 妊娠38週目
- ごまみ
- 3
寝かしつけは率先してしたほうがいい? 生後4ヶ月半の男の子を育てています。2ヶ月くらいから寝かしつけに悩み、育児本を読んでいたところ「活動限界時間は1時間20分ほどのため、そのくらいは寝かしつけたほうがいい」と書いてあったため、抱っこして寝かしつけをずっとし…
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 育児本
- ゆうくんママ🔰
- 4
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード