※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nonohiro
子育て・グッズ

旦那が子どもを寝かしつける際の問題について相談したいです。

ちょっと愚痴らせてくだい。

普段は私が先に一人でお風呂→旦那と子どもが一緒にお風呂→子どもを私が受け取って、保湿&授乳+ミルク→寝かしつけ
という流れなんですが、今は生理中で雑菌が気になるので、
旦那と子どもがお風呂→子どもを私が受け取って、保湿&授乳→旦那がミルクしてる間に私がお風呂→旦那が寝かしつけ
という流れなんですが………

私が寝かしつけるときは、授乳始める段階で部屋を暗めにしていき、ミルク飲む時には豆球でテレビなどは付けずに静かに寝る環境を整えていって、子どももほとんどグズることなく寝ます。

旦那が寝かしつけるときには、旦那のしたいこと優先というか…
テレビもつけっぱなし、下手したらテレビ+スマホ動画つけっぱなし、部屋も私がちょっと暗くしたときのまま、豆球までは落とさず、ちょっとグズるとラックで揺らして、寝かせます。
ラックで寝れないわけではないですが、その後ベッドに移す時にどうしても起きてしまい、旦那は次の日仕事なので結局そこから私が寝かしつけることになります。

旦那自身が動画をつけてないと眠りにくいらしく、「夜は静かに寝る」という考えが理解してもらえません。また、「多少うるさくてもねれるくらい図太いほうがいいやん?」と言います…。
日中はテレビの音がついてても寝れますが、夜はそうするとなかなか寝付けない様子ですし、静かに寝かしつけてほしい。
ラックから移すときに起きて、そこからなかなかぐっすり寝入れずで、寝かしつけも大変だし…。

うーーーいらつく!

コメント

ゆいママ🔰

私の主人も今日、子供が寝る時間なのに自分が見たいからってテレビを見させてて
私は家事していてテレビは興奮しちゃうから見させないでって言ったんですがそれでも見せてて…
結局私が寝室で絵本読んで寝かしつけました。やっと寝た時に寝室に来て…なにしにきたんだよ💢って腹立ちました笑

全然わかってくれないからイラついてしまいますよね…