
お母さんの役割は大変だと思うのは悪いことですか。旦那が私の苦労を理解していないようです。
お母さんってそもそもしんどいものだと思うのは良くないですか。ハッピーに過ごされてる方はいらっしゃいますか。2人目が産まれて1年ちょっと、毎日本当にしんどいです。しんどい中にも楽しい尊い思うことはいっぱいあります。そんな私を見た旦那が一緒にいても楽しくないと言ってきました。朝起きたらぐずぐず対応、朝ごはん準備食べさせて、お着替え歯磨き、保育園準備、ゴミ捨て、送って仕事して、お迎え、夜ご飯食べさせてお風呂寝かし付け、夜泣き対応、からの朝、繰り返し。それ以外は保育園からのお迎え要請、病院予約、美容院予約、休日の習い事対応や水遊び他お遊び対応、いろいろあるのですが、全部私。しんどいと言ったらやめたらいいと言われました。もうやめていいですか。私がやっていることは旦那に響いてないようです。
- けせら(1歳5ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
旦那さんが寄り添ってくれないと、辛くなりますよね。
お母さん=しんどいは、固定概念だと思います。幸せに楽しく過ごしていいんです。
少しずつ肩をおろして手を抜くのにまず、旦那さんのご飯作るの辞めてみるのはどうですか?😭

はじめてのママリ🔰
私はまだ1人しかおらず、来月やっと保育園に預けて復職するところなので
けせらさんの大変さの半分も味わっていない身ですが、それでも母親ってしんどすぎるなーと感じます…
子どもを持ってみてようやく本質的に自分の親への尊敬の念も持てた気がします😂
言葉は悪いですが、母親の犠牲なしに子育てするのは無理ですよね。
たまーにSNSで見かける、全部協力してくれるような戦力になるパパ、どこに生息してるの!?ってくらい
私の周りは旦那の愚痴で溢れてます😂
私も家事育児はワンオペ、復職後もワンオペ予定です。
何もまともにやる気ないし余計家が汚れて子に皺寄せがいくのが目に見えてるので、諦めて自分で全部やった方が楽って感じです…
養ってくれるならまだマシなのですがうちはそんなこともなく😭
けせらさんの旦那さんもけせらさんに頼りきって全部やらせていて、
その上笑顔で優しくヨチヨチしてほしいって?どの口が言ってんだか…笑
ほんとにやめてあげようか?明日からこれ全部お願い。って、普段やってることリストずらーっと渡してみるのいかがですか?😂それを作るのもまた面倒ですけど…
-
けせら
とんでもないです。子供を持つお母さんって本当にしんどいですよね。それが当たり前なのではないかと錯覚に陥っていました。
旦那の悪口大会とか良さそうですね😘
うちの旦那は頑固気質で、前リストみたいなものを渡したことがありますがやらさせれている感があったようでやらなかったです。普段もこれお願いって言ったところで自分のやりたい時にやる人で遅いです。忘れている時もあります。
そんな奴と一緒に居たくないのはこっちです!!
と愚痴になりましたね笑
共感いただき感謝です❣️- 7月29日

退会ユーザー
共働きなのに全部一人でやっているんですか?😭
それはしんどくもなりますよ……💦
旦那さんもしかしたら残業多くてあまり家にいない感じですかね?
だとしても、朝のゴミ出しとかはやってもらって良いと思うし、夜泣きの対応もお互い協力して交代でやるくらいして良いと思います😭
-
けせら
全部1人って訳ではないんですが、旦那も早く帰ってくることはよくありますが、スピードがゆっくりなのとそこにいるのにボーッとして動かない人なんです。これこれやって欲しいと言っても今やらないといけないの?と自分のペースをくずしたがりません。予約案件も任せていると予約できなかったなんてザラにありました😫
- 7月29日

はじめてのママリ🔰
ハッピーですよーそりゃたいへんだししんどいけどはっぴー
けせら
幸せに楽しく過ごしていいんです!
こんな素敵にお声掛けくださってありがとうございます😇少し肩の荷が降りました。私も完璧主義なところがあるのでどうしてもやってしまわなければと自分を苦しめてしまっていました。
まずは旦那周りからやめてみようと思います🫶