

生後11ヶ月の男の子を育てています。お昼寝の寝かしつけに悩んでいます。 今までは部屋を暗くして抱っこ紐で寝かせていましたが重くなってきて大変なので添い寝で寝かしつけしようとしましたがハイハイしたりつかまり立ちをしたりして全く寝てくれません。寝かしつける前に絵本を…
- 寝かしつけ
- 絵本
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ
- 1




生後10ヶ月半の女の子です。 今までは、お昼寝はベットの上である程度遊んでトントンすれば寝てくれていたのに最近は眠れないのか遊んだ後泣いてしまい、結局抱っこゆらゆらで寝かしつけています。 皆さんはどうですか!?
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後10ヶ月
- 眠れない
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 3





抱っこじゃないと寝てくれない子がいる保育園に預けてる先輩ママリさんに質問です。 日中は抱っこじゃないと寝てくれない、おろすと絶対泣く という感じですが、その状態のまま預けた方います? 園でも寝かしつけに手こずってました?それともプロに任せれば寝ました?園にもよ…
- 寝かしつけ
- 保育園
- 泣く
- ネントレ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1











寝かしつけ終わった後に離乳食作りしよーと思って 作ってる最中に旦那から『起きた最悪』『ギャン泣きでどうしようもない』とラインと電話📞 部屋に行ったらイライラしてる旦那と ギャン泣きの娘 最近泣かれてばっかりでメンタルやられたし 家に帰るのも楽しくない だそうです…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 離乳食
- 添い寝
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後5ヶ月、いまだに寝るのが苦手な子でイライラしてしまいます😭 3ヶ月のときは夜中も抱っこでしか寝れなかったので、その時期に比べれば今は添い寝で3〜4時間寝れるようになってマシにはなったのですが、21時ごろ就寝してから日付変わるまで30分以内にしょっちゅう起きてきます…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 昼寝
- はじめてのママリ
- 4







関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード