
生後9ヶ月の娘が夜泣きがひどく、頻繁に起きてしまいます。昼間の遊び不足が原因でしょうか。経験者や原因を知っている方がいれば教えてください。
生後9ヶ月の娘を持つ者です。
夜泣きが高月齢になるにつれ頻度が増え
酷い時は1、2時間毎に起きてミルクを少しあげ寝て
という感じです。。
昼間の遊びが足りず起きてしまうのでしょうか??
ちなみに、離乳食は19時頃 風呂は20時頃
その後寝かしつけてもすぐ起きそこから全然寝らず
日付超える前にやっと寝てくれて、、という感じです🥲
どなたか経験のある方 また原因がわかる方
教えて頂けると幸いです🙇♂️
- ちぃ(生後9ヶ月)

ママリ
うちもありました、勘弁してくれよってなりました
そういう時期なのかなーと思っていました😭
うちは、おしゃぶりしているので、起きるたびにミルクはあげずおしゃぶりつけて寝かしてました!
11ヶ月の今は起きるのは夜中一回か二回くらいです!
コメント