抱っこユラユラで小さい縦揺れの時に、少しの吐き戻しがある原因は、 ただ単に縦揺れが良くないのか、飲み過ぎなのか、どっちなんでしょうか? 生後1ヶ月、早産児修正月齢0ヶ月の赤ちゃんがいます。 寝かしつけでの揺れ(小さな揺れです)での吐き戻しは、 飲み過ぎと揺れが原因…
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 吐き戻し
- 早産児
- はじめてのママリ
- 3
もうすぐ1歳になるけど、動き周る娘を追いかけて離乳食を食べさせるだけでも必死で母親として力不足で不甲斐ない…。 オムツ漏れ、嘔吐、食べこぼしで洗濯物の山が出来ると凹んでしまう…。 抱っこじゃないとお昼寝しないし…。 大泣きすると吐く癖があって、泣いてる時は放置も出…
- 寝かしつけ
- 夜泣き
- 離乳食
- オムツ
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 2
案の定昼寝させてもらえなくて(元夫は寝かしつけができない)今帰ってきてしばらくして落ち着いたら寝落ちた娘。 証書があるから仕方なく面会させてるけど、昼寝の寝かしつけも出来ない、昼寝もさせてやれないなら時間短縮させて欲しい。 関わりあいになりたくないから言わない…
- 寝かしつけ
- 夫
- 昼寝
- 寝落ち
- 面会
- (*˘︶˘*).。.:*♡
- 0
妊娠初期で切迫流産になった方。 日中どのように過ごしていましたか? 上の子の保育園送迎、朝夕のご飯の用意、お風呂、寝かしつけは旦那にお願いしています。 日中は1人でリビングで過ごしていますが、ずっとソファに寝転がっていたら筋力?が落ちてきたのか、だんだん座って…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 保育園
- お風呂
- 妊娠初期
- はじめてのママリ🔰
- 5
セルフねんね、発達が心配です。 生後8ヶ月の息子です。 最近ハイハイで遊んで一人でおしゃべりしながらいつのまにか寝ることが多いです。 普通は抱っこや寝かしつけしないとねないとでしょうか? 生後7ヶ月くらいからこんな感じです。 保育園でもハイハイして喋りながらコテン…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 保育園
- 生後7ヶ月
- 生後8ヶ月
- はじめてのママ🔰
- 7
【赤ちゃんの睡眠の問題について】 生後4ヶ月の赤ちゃん、たまに朝方起きることはありましたが夜は比較的よく寝てくれてました。 ですが最近は寝つきが悪く寝たと思っても10分ほどで起きてしまい1〜2回寝かしつけを行なってようやく寝てくれます。 やっと寝たと思っても4時間…
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- スリーパー
- 赤ちゃん
- 睡眠退行
- ママリ
- 1
【夜間の寝返り、うつ伏せについて】 生後6ヶ月になる娘をもつ新米ママです。 最近夜間に寝ぼけて横向きから勢い余って寝返りをうって起きることが増えました。 本人も寝ぼけながらアレ?といった感じです。 そのモゾモゾ動く音で気づき、寝返ってすぐに戻してトントン寝かしつ…
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- うつ伏せ
- 寝不足
- 寝返り返り
- ポン🐼
- 7
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード