

お昼寝の寝かしつけができません。 朝寝は眠たそうにしてたら頭をなでて少しトントンしてねます。 昼寝はたまに上記の方法で寝ますが、ほぼ無理。 夕寝は絶対に無理。 泣くので抱っこはしますが、もともと私の抱っこが好きではなく、仰け反って嫌がります。 抱っこ紐も嫌がりま…
- 寝かしつけ
- ミルク
- お風呂
- 睡眠時間
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1


睡眠中の寝返りについて。 6ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近寝返りができるようになったんですが、 夜に起きて泣きながら寝返りします。 寝室が2階にあり、寝かしつけ後は1階のリビングにいるので、泣いてから寝室に行くまでに少し時間があります。 モニターで通知が来て、確認…
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 3人目
- 寝返り
- 睡眠
- はじめてのママリ🔰
- 1


物音に敏感な子について。 寝かしつけ後、わずかな物音にも反応して起きてしまいます。その為、子どもが寝た後は音を立てないように立てないように忍者のように生活しています。 主人が夜遅くに帰ってくるので、ご飯や洗い物やドアの開け閉めでまた起きてギャン泣き。昼も夜もで…
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 生活
- ご飯
- 主人
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後2ヶ月 寝る時に手を握らないと泣きます。 朝昼夜寝に関わらず、寝かしつけのやり方として、布団に置いて上から覆い被さり、両手を動かないようにやんわり押さえるとすやーっと寝ます(+ホワイトノイズ) 夜は5分ほど押さえて手を離すとそのまま4時間半くらい寝ますが、…
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 布団
- おくるみ
- はじめてのママリ🔰
- 1

指しゃぶりについて 生後2ヶ月前くらいから指しゃぶりをし始めたのですが、最近眠たい時や不愉快で泣いている時に頻回に指しゃぶりをするようになりました。 困っているのが寝かしつけの時です。 いつもお風呂上がりに授乳したらウトウトするので、そのままホワイトノイズをか…
- 寝かしつけ
- お風呂
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3

夕方からめちゃくちゃ気持ち悪くなる、、、 ご飯は適当だけど作れたから後はお風呂とご飯食べさすのと寝かしつけ、、、 あー気持ち悪いし下の子がギャーギャーわがままだしイライラするし、早く悪阻終わってー😭😭😭😭
- 寝かしつけ
- お風呂
- 悪阻
- ご飯
- 3人目BOY🩵
- 0

トントンで寝るお子さん多いですが、眠くてもうちの子絶対トントンでは寝ません。 毎日抱っこ紐か、おしゃぶりでの寝かしつけです。 トントンで寝れるの羨ましいです。 同じお子さんいますか?
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 4





生後10ヶ月前後で、お昼寝一回の方(だった方)いますか? 現在9ヶ月で、朝寝1時間、昼寝2時間していますが、もうすぐ保育園に入園で、保育園では0歳児は基本11時〜14時の一回で3時間です🤔 (9時過ぎから眠たい子は朝寝させてくれるそうですが、9時台に朝寝しても、11時からお昼寝…
- 寝かしつけ
- 保育園
- お昼寝
- 生後10ヶ月
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後4ヶ月の赤ちゃんのお昼寝、どのくらいさせていますか?ぴよログつけてる方いたら見せていただきたいです🙇♀️ だんだんと生活リズムが整ってくるのかと思いつつ、今はお昼寝がバラバラの状態です。 抱っこしていれば1時間以上寝るんですが、置くと30分くらいで起きてしまいま…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 4




ワンオペで夜ご飯〜寝かしつけまで、2人を見るのがストレスで疲れました。 旦那が交代勤務で、月に1週間ほど夜不在でワンオペの時があります。 普段は旦那がいてお風呂、寝かしつけ協力してくれるので、ルーティンもできています。それは本当にありがたいです。 しかしたまにく…
- 寝かしつけ
- 旦那
- お風呂
- バウンサー
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 3






関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード