

1歳1ヶ月です。 ここ毎日、起床が9時〜11時になります。 そこから朝ごはんを食べて2時間後におやつ、お昼寝して 15時〜16時にお昼ご飯になってしまい、 18時30ごろお風呂、20時〜21時に夜ご飯、23時〜24時に寝かしつけで1日が終わります。 実家にいるのでなかなかスケジュールが…
- 寝かしつけ
- お風呂
- お昼寝
- おやつ
- 1歳1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6





下に赤ちゃんいる時、トイトレってどうやって進めてましたか? 多分時間になったら連れて行く事をすればいいのだろうけど、下の子がグズってたり授乳したり寝かしつけしたりするともうトイレいいや…ってなってしまいます😮💨 おしっこ出てるよ!ってたまにオムツにおしっこしなが…
- 寝かしつけ
- オムツ
- 授乳
- 赤ちゃん
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 3




ずっと帰って来なかったくせに、フラッと急に帰ってきて子どもあやしたかと思えば寝かしつけする事もせず、スマホいじり。 ご飯を自分で作って食べて、皿洗いもせず寝る。 私と一緒に寝たくないのかリビングで寝る。暖房をリビングと寝室でつけると電気代が怖いから寝室で寝てと…
- 寝かしつけ
- パパ
- ご飯
- スマホ
- 電気代
- あんじぇ♡´・ᴗ・`♡
- 1


双子の男児を育てていますが、周りからとても育てやすい子ってよく言われます😂 理由は勝手に寝て勝手に起きて遊んでいるからだと思います🤔 リビングの横にベビーサークルを置いてあってサークルの入り口は常に開けています。サークルの中にお昼寝布団を敷いているのですが、眠く…
- 寝かしつけ
- おもちゃ
- お昼寝
- 双子
- ベビーサークル
- はじめてのママリ🔰
- 1



8ヶ月の子どもについて 8ヶ月の女の子を育てているのですが、保育園に通うことへの(私の)不安もあり、子どもの発達が気になっています。 乳幼児期の診断が難しいというのもわかるのですが、生まれたときから「ん?」と思うものがあり、これから保育園に通うのに大丈夫かな…と心配…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 保育園
- お昼寝
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後25日です いつも母乳10分ずつあげて3時間は持つのですが、お風呂上がりもいつも通り飲ませるのですが1時間後には必ず欲しがります。なんででしょうか🥹寝かしつけたくて3時間は開けたいのにギャン泣きです、、お風呂上がりミルクに変えても同じです😭
- 寝かしつけ
- ミルク
- 母乳
- お風呂
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3





イライラが止まらなすぎて、娘の寝かしつけを旦那に任せて、こんな時間にカップラーメン食べてる。夜ご飯もしっかり食べたのに。は~落ち着く。 とにかく何もしたくない。ひとりになりたい。ホルモンバランス狂ってな〜
- 寝かしつけ
- 旦那
- ラーメン
- はじめてのママリ🔰
- 0


関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード