「オムツ替え」に関する質問 (266ページ目)

昨夜は寝落ちしても大丈夫!と意気込んで子供たちの寝かしつけした。 昨日は朝ものんびり起きてきて下の子と昼寝までした旦那さんもまさかの寝落ち。 うそん。 良くそんな眠れるな… そして朝5時半頃に下の子が目覚める。 未だに夜通し寝ない時は下の子の泣き声で上の子が起きちゃ…
- オムツ替え
- 旦那
- 寝かしつけ
- エアコン
- 夫
- 年子の王子様のママ
- 0


イヤイヤ期って毎日あるものですか? 1歳7ヶ月の娘が、1ヶ月ほど前からイヤイヤ期に入り、 大変な日々を送っていたのですが、 今日1日は、やけに素直で、1日ご機嫌も良く あっさり着替えやオムツ替えが出来たので びっくりしています…! イヤイヤ期って、その期間中は毎日イヤ…
- オムツ替え
- 着替え
- イヤイヤ期
- 1歳7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2


股関節の硬さについて もうすぐ生後2ヶ月の女の子を育てています。 生まれた時から反り返りが強い&体が硬く、先日の市の訪問で保健師さんから「体が常に緊張していて、しんどくて日中泣いてしまうのかも」と言われました。 横抱きで丸まる抱き方を教えてもらい、なるべく丸くなる…
- オムツ替え
- お風呂
- マッサージ
- 生後2ヶ月
- エル
- はじめてのママリ🔰
- 1







旦那は子供のことすごく可愛がりますが積極的に何かをしようとはしません。例えばオムツ替えとか泣いてる時の抱っことかもろもろ。言えばしますが、毎回うまくできないし、なにかしらやらかします。(オムツ上手くつけてなくて漏れる、ミルク作るときお湯沸かさないまま湯沸かし…
- オムツ替え
- ミルク
- 旦那
- キッチン
- 授乳中
- はじめてのママリ🔰
- 3


オムツ替えの回数。1歳半 3食普通に食べて水分摂取も普通にしています。 我が家は恐らくおむつ替えの頻度は少なめです。 オムツがもったいないからとかでもないし、 コストを気にしているわけではないです。 起床後 昼ご飯前 17時頃 お風呂後 上記のタイミグ以外は排便があれ…
- オムツ替え
- お風呂
- おむつ替え
- 1歳半
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 5


2人目出産後の上の子との生活について🙇🏻♂️ 先日第二子となる女の子を出産しました。 上の子は4歳3ヶ月の年中男の子です。 私がまだ入院中なのでパパと息子は2人で留守番してます。 やはり息子は寂しいようで昨日の夜は寝かしつけ前に吐きそうになるほどの大号泣、最終的に私と…
- オムツ替え
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 女の子
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 0





睡眠時間について。 もうすぐ2ヶ月になる子なのですが、夜21時に寝かしつけて、親はなんやかんやして0時に就寝。いつもミルクを欲しがって泣くので、アラームはかけずに寝ました。 起きたら朝の7時で飛び起きました。10時間も寝てたんです!生後2ヶ月でこんなに寝かせていいので…
- オムツ替え
- ミルク
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 7


【オムツについて】 パンツタイプにしたタイミングを教えて欲しいです👶🏻🌟 月齢でも、こんなことがあってテープではオムツ替えが難しくなったなどの経験談を聞きたいです!
- オムツ替え
- 月齢
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 8


生後7ヶ月男の子です。 最近オムツ替えの時にうつ伏せになりたがり困ってます💦 皆さんはどのように対応してますか? うちの子はおもちゃ持たせたりもしてるのですが それでもうつ伏せになりたいみたいです😂
- オムツ替え
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- 男の子
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3




関連するキーワード
「オムツ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水