※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むっくす
子育て・グッズ

11月末に出産予定の女性の上の子が赤ちゃん返りのような行動を見せており、最近意味不明な行動や怒りを示すようになった。理由は不明だが、娘が寝る際に枕が狭いと怒り出し、新しい枕を要求。最近、娘が突然泣いたり怒ったりすることが増えており、理由がわからないと困惑している。

これも赤ちゃん返りのひとつでしょうか?

11月末に出産予定です。

上の子は赤ちゃんが生まれることを理解していて、いつ生まれる?!
いつ遊べるの?!
とか
オムツ替えるのはやらないけどミルクあげたい!
など、すごく楽しみにしている様子しか見ないのですが、、、

最近、意味不明なこと?で怒り始めたり、すぐ泣きます💦

わたしが切迫早産で7月末から約1ヶ月間入院していたことが理由なのか、、、
よくいう赤ちゃん返りというやつなのか、、、

そのへんは関係なくそういう年齢なのか😅

よくわからないのですが、今夜はリビングにいる間は普通で、寝る時間になり寝室へ移動して寝ようとしたら、
枕が狭いっ!といきなり怒り始めました。
わたしの枕と娘の枕並べて寝てますが、娘がどうしてもわたしの枕を使いたがり、結局いつもわたしの枕をシェアして寝てます💦

その、娘の分?(半分くらい)が狭いっと怒ってたのです。
今まで毎日それで寝てたので
え?今日いきなりせまくなった?
と聞いたら

うん!◯◯ちゃん、狭いから寝れないの!
新しい枕買って!
明日買って!
と泣きはじめました。

わたしはとても疲れていてすぐに寝たいくらいだったのと本当に意味がわからなくてイライラし始めてしまい、どんどん悪い空気に。。

そして娘は怒りながら泣いたかと思いきやしくしく泣いたり、、

わたしが優しく声をかければ

ふんっ!
といってそっぽ向いたり。


そんなやりとりしてしばらくしてたら、やっと娘が

もう泣かないよ!怒らないよ!
と言い出しました。

そこからはスムーズに寝れたのですが。。

今日に限らず、最近よく

え?なんで今泣いてる?とか
え?なんでいきなり怒ってる??

とかよくあります。。

なんなんでしょうか?🤔

コメント

り

うちの娘もイヤイヤ期もそんなになくあまり泣かない子だったのに急によく分からない理由でぐずぐずしたり癇癪みたいな起こしたりするようになって調べたら4歳の壁というものがあるみたいです😂😂

4歳の壁とは4歳児ならではの癇癪期であり、心の成長の時期で自分の気持ちのコントロールが上手くできず、泣いたり、わめいたり、我慢がきかなくなったりしてしまう傾向が見られるとあったのでお子様もその時期なのかなと思います!

  • むっくす

    むっくす

    お返事ありがとうございます!!
    そうなんですねっ💡
    なるほど、四歳の壁!!
    会話ができて、色々理解している分また対応も難易度高くなりますよね😂💦

    でも、
    そーいう時期なんだ!
    と、こちらはイライラせず、るべく見守るかんじにしたほうがいいですね💦

    • 9月24日