※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミズリ🔰
妊娠・出産

34歳2人目妊娠中です。今回、年齢的なこともあり出生前診断でクアトロ検…

34歳2人目妊娠中です。
今回、年齢的なこともあり出生前診断でクアトロ検査をしたところ、ダウン症で通常295分の1だと問題ないのですが、私は175分の1で病院から呼び出し。羊水検査を勧められました。羊水検査で陰性が出る人もいるし、確率の問題なのでと病院では言われました。引っかかった中でも175分の1は確率的に高いのか低いのかもわかりません。
まさか!引っかかるとは、、と不安でたまりません。
羊水検査はすることにしましたが、私みたいに出生前診断で引っかかって、羊水検査で陰性だった方いらっしゃいますか?
家族はきっと大丈夫!と言ってくれています。
ダウン症が悪いと言っているわけではないのですが、私は育てる自信は正直ありません。

コメント

みなみこママ🔰

私も初産が35歳、今回もNIPT検査をうけました。クアトロにしなかった理由は
確率の数字しかわからない
そして年齢があがってくるとクアトロ検査ではどうしても確率は高くなると聞いたからです。
なので陰性の場合も全然あると思います!!

175人の内1人の確率でダウン症の可能性があるよ みたいな説明だった気がします🤔その1回のタイミングが今回かどうかを羊水検査で調べるのだと思うので
首のむくみなどエコーで言われてから検査に進んだ訳ではないのであれば、心配しすぎなくて大丈夫だと私も思います^^
深呼吸沢山して、ご飯しっかり食べてくださいね!