
34歳で2人目を妊娠中の女性が、出生前診断でクアトロ検査を受け、ダウン症のリスクが175分の1と判定され、羊水検査を勧められたことについて不安を感じています。羊水検査で陰性だった経験のある方がいるか知りたいです。
34歳2人目妊娠中です。
今回、年齢的なこともあり出生前診断でクアトロ検査をしたところ、ダウン症で通常295分の1だと問題ないのですが、私は175分の1で病院から呼び出し。羊水検査を勧められました。羊水検査で陰性が出る人もいるし、確率の問題なのでと病院では言われました。引っかかった中でも175分の1は確率的に高いのか低いのかもわかりません。
まさか!引っかかるとは、、と不安でたまりません。
羊水検査はすることにしましたが、私みたいに出生前診断で引っかかって、羊水検査で陰性だった方いらっしゃいますか?
家族はきっと大丈夫!と言ってくれています。
ダウン症が悪いと言っているわけではないのですが、私は育てる自信は正直ありません。
- ミズリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

みなももママ🔰
私も初産が35歳、今回もNIPT検査をうけました。クアトロにしなかった理由は
確率の数字しかわからない
そして年齢があがってくるとクアトロ検査ではどうしても確率は高くなると聞いたからです。
なので陰性の場合も全然あると思います!!
175人の内1人の確率でダウン症の可能性があるよ みたいな説明だった気がします🤔その1回のタイミングが今回かどうかを羊水検査で調べるのだと思うので
首のむくみなどエコーで言われてから検査に進んだ訳ではないのであれば、心配しすぎなくて大丈夫だと私も思います^^
深呼吸沢山して、ご飯しっかり食べてくださいね!

はじめてのママリ🔰
私も3人目が1/175で羊水検査して陰性でした!
-
ミズリ🔰
回答ありがとうございます!
羊水検査の結果がでて、陰性でした🥹🙏
あまり考えずに受けたクアトロ検査って不安になる検査だなと思いました😭- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
良かったです!
という表現も違和感はありますが、残りの妊婦生活楽しんでください😊- 8月30日
-
ミズリ🔰
ありがとうございます😊
- 8月30日
ミズリ🔰
回答ありがとうございました!!
あの後、羊水検査を受けて、結果が3週間後・・・何かあったら、早めに連絡入るかもしれません。と言われて、ここ1ヶ月くらいその事ばかり考えていました💦
そして、2日に結果を聞き、陰性でした😭🙏
ほっと一安心です。
出産折り返し地点まで来ましたが、母子共に健康で無事に出産が終わりますよーに✨