「オムツ替え」に関する質問 (136ページ目)


旦那、朝私寝かせといてくれて仕事行く前に子供のオムツ替えて朝ごはん作って食べさせてお昼ご飯も作っておいてくれて食器洗って全部済ませて仕事行ってくれるの助かりすぎる。 直接なかなか言えないけど、いつもありがとう!!!
- オムツ替え
- 旦那
- 食器
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 2





エコーで男の子だと分かりました 上の子2人が女の子なので、未知の世界かなーと思っています 男の子と女の子の子育てで違いってありますか? オムツ替えの時、おしっこ発射されるとか 遊び方が違うとか なんでもいいので、教えていただきたいです😊
- オムツ替え
- 女の子
- 子育て
- 男の子
- 遊び方
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後10ヶ月の男の子がいるんですが最近オムツ替えのときに自分のおち○ちんを触るんですがそうゆう時期なんでしょうか? すごく触るのでやめてほしいんですがやめてくれません😂 同じ経験した方おられますか?
- オムツ替え
- 生後10ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 5







生後5ヶ月頃のママさん!👶 おしっこの回数(オムツ替えの回数)が全然減りません🤣 ちょこちょこしたりたっぷりしたり色々ですが 同じくらいの月齢のママさん方どうですか? うち未だに1日10枚以上は消費してます、、、𓂃 💸
- オムツ替え
- 生後5ヶ月
- 月齢
- おしっこ
- 年子ママン
- 11



生後1ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。 お腹すいた時やオムツ替える時、着替える時や唸りながら泣く時など泣く時基本ギャン泣きで、顔真っ赤で喉枯れるんじゃないか?と思うほど大きい声で泣きます。 赤ちゃんの泣き声ってこんなもんなのでしょうか、、? 可愛いはずの自…
- オムツ替え
- 着替え
- 生後1ヶ月
- 産後うつ
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 6



【手に力が入らない 抱っこ起因】 生後8ヶ月、9キロ弱の男の子を第二子として育てているのですが、最近、手(てのひら)に力が入らなく困っています。 抱っこ起因と書きましたが、原因は抱っこというよりも、「オムツ替えの時にうつ伏せになるのを何度も仰向けにひっくり返す…
- オムツ替え
- 授乳
- 生後8ヶ月
- 男の子
- 料理
- はじめてのママリ🔰
- 5



赤ちゃんと遊ばない夫について、私が求めすぎなのか悩んでいます。 皆さんの旦那様は赤ちゃんと遊びますか? 生後9ヶ月の赤ちゃんを育てています。 私の夫はよくお世話をしてくれる方だと思います。 私が働いているため毎日義母に預けていますが、働く時間の都合上その送り迎え…
- オムツ替え
- ミルク
- 旦那
- 絵本
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 8


娘のイヤイヤ期と赤ちゃん返りに疲れました。私は母親失格です。 2歳6ヶ月娘と4ヶ月の息子を自宅保育しています。夫の育児休暇が終了して、平日は朝からワンオペです。 1歳6ヶ月頃から娘のイヤイヤ期が始まり、息子を妊娠したあたりからイライラすることが増えて娘に対して感情…
- オムツ替え
- 着替え
- 授乳
- 気分転換
- プレイマット
- ちゃちゃまる
- 4


関連するキーワード
「オムツ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水