
旦那さんやパパのレベルについて、1から5までの段階で表現しています。質問者は自分の旦那さんをレベル1と評価しています。
みなさんの旦那さん、パパLevelどのくらいですか?🥸
level1️⃣
オムツ替えと遊ぶことがまあできる
level2️⃣
離乳食の準備から片付けまでできる
level3️⃣
お風呂も寝かしつけも1人でこなす
level4️⃣
その日出かける服を用意して、出かける準備まで全てこなせる
level5️⃣
1️⃣〜4️⃣をこなし、離乳食まで作れる
うちは1️⃣です🤣🤣🤣
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
④ですね🥹
料理がまじでできません🤦🏻♀️

はじめてのママリ🔰
うちも1です😂オムツ替えも
私が言わないとしないですが😂

ぽぅ🕊️
1ですね😂😂何回考えても✋

ままり
4.5ですかね!
5の離乳食はいつも2人で作ってたので1人でやる事お互いにないので🥹
きっと1人でも作ることは出来るとは思いますが!

ちぴ
4です😌
料理以外ならすべて出来ます😊

はじめてのママリ🔰
6年以上経ってもレベル1すら微妙です。
やろうと思えばできるけどやろうも思わない😇

もちこ
4です!
離乳食は作れないです💦
でも、その都度準備する食材(豆腐とか)は茹でたりペーストにしたりしてました!

そうママ
2と3の間くらいかな…
離乳食は卵焼いたりお好み焼き作ったりと簡単なものだけで、私がお願いした時だけたまーーにですが😅
お風呂と寝かしつけは、いつも2人で半々…1人が風呂入れて1人が迎えて着替えさせて寝かしつけるので。
4までできたらもう完璧ですね〜✨

退会ユーザー
間をとってレベル3.5です🤣🤣
お出かけの着替えまではさせられますが、
オムツやミルク、お出かけ用の離乳食とかのマザーバッグの中身までは準備できません💦

新米ママ
レベル1と言っていいのか…
自分が疲れてるもしくはYouTube見たい時は関わってきません😅

lulu
4⃣ですね🤔
料理以外は全て完璧なので全然任せちゃいます🥰

はじめてのママリ🔰
レベル4ですね💦
料理苦手なので離乳食作ってもらうのは早々に諦めました😂

あづ
レベル5です🙋♀️
もし父子家庭になっても全く問題ないと思ってます。
でも私がいないとか必要に迫られなければ絶対にやらないので、普段はレベル1です😇
私がいる日に2以上のことをやることはまずないです。

yori
レベル3ですかねー🤔
夜は子どもがママとじゃないと寝ないですが、外出中のお昼寝はパパが寝かしつけ出来ますー。お風呂も入れてくれてるときありますね😊
子どもとパパで外出するときありますが、やはり用意がママからしたら不十分かな?と思うので、オムツだけしか持っていかないなど、、
料理まで出来たらほんと完璧すぎますね😮

はじめてのママリ🔰
うちは0.5ですね😉💗笑

はじめてのママリ🔰
レベル6、母がいなくてもなにも困らないです😀
子ども4人いて、もはや私の存在価値が無いほど家事育児できます😂

Ko
5です
片付けは苦手なので私がいる時はしないですが、出かけていていない時はやってくれてます
離乳食の食器は洗わないと困るようにあえて1組+予備で小皿数個だけにしていて、3回食なので嫌でも洗わなきゃいけないようにしてます
離乳食は元々料理好きなので、一緒に作るか、前半後半で工程や作るもの決めて、交代で息子見る人作る人でやってます

はじめてのママリ🔰
⑤ですね😊
下の子が5歳なので、ベテランです笑

はじめてのママリ🔰
⑤です!
できないことがないので☺️

はじめてのママリ🔰
レベル5ですね
むしろなんでもこなせるので私が少しサボるだけでも、楽してる、怠けてるとか思うタイプです💧
育児に関しては100パーセント任せられるしママリではよく何もしてくれないとか見かけるのでその点まだ協力してくれるのでマシだと思いますが逆に肩身狭いです💦仕事もして育児家事もめちゃくちゃしてくれるので専業主婦のくせに全部手伝ってもらうのが💦

はじめてのママリ
みなさんコメントありがとうございます😊
ハイスペック旦那さんが多いことに驚きました!!!
きっとみなさんは旦那さんを育てる力が素晴らしいんですね💕💓

退会ユーザー
うちは5です😢💓💓
旦那には感謝しかありません…

mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
⑤ですね!
1人目の時から積極的にやってくれて今では私よりもしっかりしてます☺️
コメント