「添い寝」に関する質問 (88ページ目)

生後3ヶ月、細切れ睡眠過ぎてつらい… 3ヶ月なりたての息子を育てています。 新生児〜2ヶ月は昼間は抱っこでしか寝れないけれど(たまーにお布団で寝られることあり)、夜はよく寝る子で、少なくとも2時間は連続で寝てくれていました。 ここ3日くらい、昼寝も夜も布団に下ろすと長…
- 添い寝
- 母乳
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

ゆるゆるお昼寝ネントレ初めてます。 最近添い乳か抱っこでしか寝なかったのが今日は20分大泣き添い寝トントンで寝てくれた😭 1時間は寝てくれてる😭 これは成功??
- 添い寝
- お昼寝
- 大泣き
- 添い乳
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後1ヶ月(生後43日)男の子を育てています。 寝る時間、ミルク量について 寝る時間が短く、抱っこをしていないと 寝ません……。 腕が痛くなり体制を変えると起きたりで 家事など何も出来ません。 日中は気分転換に抱っこ紐で散歩に 行きますが家だと抱っこじゃないと寝ず😭 夜…
- 添い寝
- 気分転換
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後10ヶ月の女の子ベビです🎀 娘は産まれてからアパートで部屋が狭く、ベッドの大きさが無かった事もあり、落ちる危険のないベビーベッドに寝かせていました。現在はその時のベビーベッドよりもかなり大きいものを買い直して寝せているのですが、最近家の中では昼間も夜もベビー…
- 添い寝
- 生後10ヶ月
- ベビーベッド
- 女の子
- パート
- はじめてのママり🔰
- 1



5歳の娘がいて今月2人目が産まれます。 できれば3人で添い寝を考えているのですが 産後の身体を考えると、布団かベッドどちらがおすすめですか?? またおすすめの大きさも教えてください❣️
- 添い寝
- おすすめ
- 産後
- 5歳
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1














セルフねんねなんて夢のまた夢、 ベビーカー乗ってくれるのもまた夢のまた夢😆 って感じだったお子さまが、 保育園通いだして、ねんねも上手になり、ベビーカーにも乗ってくれるようになったってかたいらっしゃいますか?🥺💓 ねんねについては、セルフまでとは言いませんが、添い…
- 添い寝
- 保育園
- ベビーカー
- ねんね
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後3ヶ月の赤ちゃん。 添い寝されてる方いますか? 今はベビーベッドで寝ているのですが、最近夜間寂しいのか授乳の後にベビーベッドに戻すと泣いて大人用ベッドで一緒に寝ると寝てくれます。3日連続続いたのでそれなら最初から同じベッドで寝ようかと思うのですが、どんなかた…
- 添い寝
- 授乳
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5

睡眠退行中のネントレどうしてましたか? 現在4ヶ月半です。3ヶ月頃からスワドルアップとおしゃぶりでセルフねんねしてもらっていました。 夜間は起きても1回で、ミルク飲んですぐ寝ます。 寝返りが活発になってきたので少し前からスワドル卒業の練習をしてるところなんですが、…
- 添い寝
- ミルク
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- ベビーベッド
- らゆい🔰
- 2


新生児の寝かしつけ 添い寝でトントンしてあげるとよく寝ます 夜中全然寝なくて添い寝がダメだって分かってるけど、 添い寝して寝てしまいました😭 みなさん赤ちゃんに添い寝しますか?
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 新生児
- 赤ちゃん
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 6

赤ちゃんって、添い寝などで親の近くで寝かせてあげた方がよく寝てくれるのでしょうか?(窒息などの危険性は一旦置いておいて…)みなさんのお子様はどうですか?
- 添い寝
- 赤ちゃん
- 親
- 窒息
- はじめてのママリ🔰
- 5
関連するキーワード
「添い寝」に関連するキーワード