※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中の夫がいるが、もうすぐ終わる。上の子がイヤイヤ期で手がかかり、下の子も泣きやすい。イライラして怒鳴ってしまうことが多い。2人同時の寝かしつけに悩んでいる。

1ヶ月と2歳3ヶ月、ワンオペについてです。

現在は夫が育休をとってくれているので
ワンオペすることはほぼないのですが
もうすぐ夫の育休が終わってしまいます。

上の子は絶賛イヤイヤ期、かまってあげられないと
弟にも手が出るようになってきました。
そういうときは、上の子優先、下の子は泣いてても
(ギャン泣きでも)放っておいてますか?
また、上の子のイヤイヤに対しての対処法はありますか?
(抽象的ですみません)
産後間も無く、ホルモンの影響なのか余裕がないのか
上の子のイヤイヤに対してイライラしてしまい
怒鳴ってしまうことが多々あります。

2人同時の寝かしつけはどうやっていますか?
上の子は基本添い寝(今は夫に頼んでます)、
下の子は置くと泣いてしまいずっと抱っこ状態、
基本抱っこでねんねです。
今は下の子は私たちと一緒に0時前後に一緒に
寝室に行っていますが、今後のことを考えて
もっと早い時間に寝させないとと思っていますが
2人同時の寝かしつけをどうやるのか悩んでいます。
ネットで調べると下の子は勝手に寝るので、とか
ありますが、うちは寝てくれません。
皆さんがどうやって寝かしつけしているのか聞きたいです。

コメント

▶6人の怪獣

3人目と双子が年子で、ワンオペだったのでやっぱりかなり放置でした🥲
ギャン泣きしながら寝ていく…なんてしょっちゅう。
今日ミルクやオムツ以外で抱っこしたっけ?!なんてことも…(笑)

イヤイヤ期はあんまりなかったのであれですが…

寝かしつけは2人抱っこ、可哀想ですが1人は足でトントンしてました😅
なので2人同時なら両方抱っこですかね💦🙃
私は1歳くらいまでは寝かせる時間にこだわりませんでした🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別のところからコメントすみません💦
    私もこれから新生児と1歳半を育てる身ですが、上の子もまだまだ抱っこ抱っこでママっ子なのに寝かしつけとか一切考えてもなかったです🙄💦
    お二人の会話を見てハッとなりました!
    上に3人いて0歳児の寝かしつけ、想像するだけでも大変ですが、抱っこしながら足でトントン毎晩やってるって考えると6人の怪獣さんかっけ~✨✨母ってすげえってって思いました。感動しました😂
    尊敬で口が悪くなりました😂
    自分も両方抱っこしながら寝かしつけ頑張ろうっておもいました✊✊✊

    • 5月24日