※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子は「ねんね!」で寝かしつけ、下の子のミルクやぐずぐずとの時間調整に悩んでいます。里帰り中は母の手伝いで1人での寝かしつけに不安があります。

年子の方に質問です!
ワンオペで夜の寝かしつけってどうやってされてますか🥹?
(下の子が0〜3ヶ月頃のお話だと助かります🙏🏻)

上の子は眠くなったら「ねんね!」と言ってくれるのでそのタイミングで寝室に連れて行き、添い寝で30分ほどで寝ます。

よく上の子の寝かしつけの時間と下の子のミルクの時間やぐずぐずな時間が被ったり、下の子が寝ている間に上の子の寝かしつけをしてきたら下の子が起きてきちゃったりしています🥲

今は実家に里帰り中なので母親に頼って片方ずつ寝かしつけができる状況なのですが、里帰りが終わったら基本寝かしつけまで1人なのでどうしようかな、、と🥺

コメント

Rまま

1歳9ヶ月差の年子です!

その時期は寝室本来2階なんですが、1階に寝床を用意して、上の子が寝る時間に合わせて一緒に寝床に行き、下の子抱っこしたり授乳しながら横でトントンしたり部屋も薄暗くして上の子優先で寝かしつけしてました!

うちは旦那が三交代で夜いないことも多かったので、下の子がスムーズに寝れるまではこんな感じでした😣

deleted user

11ヶ月差の下の子2ヶ月です!
最近は下の子のミルクの時間が
決まってきて19:00or20:00が
最後のミルクになるので
一緒に寝かしつけることが多いですが
たまに18:00ミルクになって
21:00とか22:00にミルク挟むこともありますが
その時は上の子起きないように
さっさとミルク作ってあげてます!笑

下の子は寝る時は基本おくるみしてます!
寝返りし始めるとおくるみできなくなりますが💦
うちの子はおくるみすると
ぐっすり寝てくれるので
下の子から寝かしつけすることもあります!