女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
助けてください😩 もうすぐ4ヶ月になる下の子がここ数日ずっと泣いてます、もう抱っこ以外下に置いた瞬間泣きます。 泣かなくてもそのうち寝返って泣いてそこからはもう抱っこしてないとグズグズ。 抱っこも気に入ったリズムで揺れないと抱っこ紐の中でモゾモゾ背伸びして半泣き。…
生後一ヶ月くらいからベビー布団ではなくて普通の布団で寝かせてます👶🏻(添い寝ではないです) 硬めのベビー布団を使う理由は埋まって窒息しないように!だと理解していたので、産まれたときから左右にコロコロ頭を動かすし布団もふかふかではないので大丈夫と思い使っていました。…
私も眠くて、どうしても添い寝してしまうことがあるのですが、そうするとベットで寝てくれなくなると聞いたことがあります。 皆さんはいかがでしたか?
もうすぐ2カ月の息子を育てています👩🏻🔰 退院して里帰りの実家に帰ってから、息子は全然ベビーベットで寝ません💦試行錯誤しましたが、自分の睡眠時間確保の為に、今は電動コンビラックか私のベットで一緒に添い寝しています😓😓 6月末に自宅に戻るのですが、自分のベットで添い寝さ…
4ヶ月からの睡眠退行について。 3ヶ月までは、4〜6時間くらい続けて寝てくれていたんですが、4ヶ月に入ってから、30分〜2時間起きに起きるようになりました。それだけならまだよかったんですが、昨日からベビーベッドに置いたら泣くようになりました。 今まではベビーベッドに雑…
いつもお世話になっております。 ただ今あと数日で4ヶ月になる男の子を育てています。 授乳間隔、頭を掻く癖、湿疹、睡眠について質問させてください。 長いです。宜しかったらご回答いただけると嬉しいです🙇♀️ ・授乳間隔について 今昼間は完母、お風呂上がりにだけ脱水が怖…
夜驚症 突然だった。 泣きながらおきる いつものように抱く するとその手を振り払い 泣き叫びながら走り出したので また抱き明るい廊下へ連れ出す わあぁあと泣き叫び暴れる 歯をガチガチならし 目は見開いているが目線が合わない 「あっくん!夢だよ!怖い夢みたの?」と声を…
2歳の子どもが糖尿病じゃないか心配です💦 いつも寝かしつけで添い寝をしているときに感じるのですが、体臭なのか口臭なのか、顔の周りからわたあめのような甘い匂いがします。 甘い物はほとんど食べさせておらず、寝る前にしっかり歯磨きしています。 また、水分をよく摂る(1日1…
いつも回答していただきありがとうございます😊 最近娘が寝返りをしそうになってきました❤️ ただ、夜が心配になります。 寝る時は添い寝で家族川の字です。 旦那と娘がダブルのお布団 私がシングルのお布団をくっつけて寝ています。 寝る時はベビーセンサーや寝返り防止紐など…
リリワゴンをお使いの方いらっしゃいますか? 上の子を産んだときリリワゴンを購入しました。 実家に里帰りしている時は犬がいたのでリビングで使ってましたが、寝る時は添い寝の方がよく寝たし、 自宅はアパートで下に寝かせても大丈夫な状態だったので持ってかえりませんでし…
お布団を3つ並べて寝てます 添い寝しててもいつもゴロゴロ遊んで 最後は離れた所で寝ます。 隣にいてくれた事がありませんし 近づくと嫌がって離れるか反対方向を 向いてしまいます😔 普通ママや人が隣にいたりして 落ち着くものじゃないですか? トントンも嫌がるし隣にいるのも…
生後6ヶ月の女の子がいます😌 旦那とは別室で寝ていて、私と子供は一緒の部屋で赤ちゃん用の布団をひいて別々に寝ていますが、 今後、夜中のミルクもだいぶなくなってきたし、旦那と同室に戻そうと思っています🙂旦那はシングルの布団で、子供は私と一緒にダブルの布団を買って寝よ…
外で遊んでたら男友達に出会って、子供らとともに家で遊んでたら、疲れたのかなぜか私と男友達が添い寝してて、旦那が帰ってきて、怒鳴り散らされるっていう夢見た😌笑 夢やったのに罪悪感すごかった🙄
そろそろ寝ようかなーと思った矢先、突然次女が大泣きして起きたから抱っこであやして久しぶりに私の布団で添い寝😴で私の隣で寝てる長女がゴロゴロしまくりで私蹴られまくり笑 寝返り出来んし余計に寝れん… んー次女ベビー布団戻しても寝てくれるかなー🤔 母寝たいわ笑
寝かしつけってどうしてますか? いつも絵本読んでからトントンしたり添い寝したりと 寝るまで側にいるのですが、寝つきがあんまり良くないので1時間〜2時間かかります。 それが毎日続くと気持ち的にしんどくて、 今日は1時間くらいトントンしてもダメだったので、 部屋を出るこ…
9ヶ月なりたて息子19:30〜20:00には 寝るんですがここ2週間添い寝してるのに 30分で起きてきてもうずーーーーっと泣きます。 23時くらいに落ち着いて寝るんですが そのあともちょこちょこ起きて 私がそばにいるか確認します。 添い寝してないとギャン泣きです😭😭 室温湿度服装…
【乳頭混乱】産後1ヶ月まだ母乳を飲んでくれません。 第一子2600g程で産まれ、今までで二回しか吸ってくれません。 母乳相談で退院した産院や保健所から紹介された所へ連絡するも、コロナでやっていない又は赤ちゃん連れ不可で相談する所が無く、、😢 ここで相談させて下さい。 …
歯が生え始めてからの夜の寝かしつけについて質問させてください。 現在、お風呂→授乳で寝落ちで夜の寝かしつけをしています。 ちなみに完母です。 お昼の寝かしつけは抱っこなので、夜も抱っこしていれば寝てくれると思うのですが、 お風呂との順番はどうしていけばよいでしょ…
コロナが落ち着いたのでやっっと里帰り先から帰ってきました。家綺麗にしておいてねと散々いっていたのに、まだ二ヶ月の赤ちゃん連れて一人新幹線でハラハラしながら帰ってきたのに、家ついたらただ掃除機かけたくらいで物はぐちゃぐちゃ。テレビ、棚、ホコリだらけ。布団カバー…
2人育児について教えて下さい。 今産後で実家に2歳の息子を連れて里帰りしてます。 後半月で自宅に戻るのですが日中はともかく、夜がどうしていいか想像がつきません。 主人の帰りが遅いので私1人です。 上の子の風呂と寝かせつけ(添い寝必要)。下の子の授乳(前搾りしてるのでト…
寝具についてアドバイスください😊 産まれてからずっとシングルベッドで添い寝してるのですが、最近寝返りを覚えたせいか寝相がゴロンゴロン凄くて私のスペースが激狭です🤦🤦 大きいベッドにするか、床で寝るかで迷ってます 皆さんどちらで寝てますか😄? ちなみに旦那はい…
もうすぐ2歳の息子の寝かす場所について相談です。 息子は、寝るのが苦手で、添い乳の名残か、私のブヨブヨのお腹を触ったり、お腹を枕にしたり、身体全体を乗せたりして寝ます。 寝たら、ずらしても起きませんが、夜中すくっと起きて、私のお腹を枕にしていることが多いです。私…
1歳7か月の娘がここ2週間くらい毎晩凄まじい夜泣きでもう精神的にも体力的にも限界です。新生児並みの頻度で起きては声が枯れるまで泣き叫びます。20分くらい続けることもあります。落ち着いて声をかけたり優しく抱き上げようとしますが泣き叫んでいる最中は私の手を振り払うよ…
下の子可愛すぎて ベビーベッドから添い寝にチェンジ😭❤️ あー愛おしい。。
睡眠時の寝返りについて 生後3ヶ月の男の子です。 最近ベッドに寝かせると、一生懸命寝返りの練習をしています。まだ完全にはできませんが、昨日も、朝起きると横向きの状態になっていました。 ベビーベッドはマットが硬いものを使用していますが、大人用ベッドとくっ付けて添い…
上の子がいる状態で下の子はどうやって寝かしつけてますか? 上の子は昼寝も夜も添い寝です。 下の子は昼間は抱っこして歩き回ってやっと寝る、夜は授乳するとそのまま寝ることが多いです。 抱っこしてても泣いてなかなか寝ないこともあります。 ネントレってした事なくてよくわ…
もう嫌です、イヤイヤ期。 吐き出したいだけです…暇な方は聞いてください(笑) 何をするにもイヤなのはもちろん、 自分でやりたがるのでやらせるんですけど やっぱりできないんですよね。。 「◯ーちゃん、する!」 ↓ 好きなようにやらせる ↓ できない ↓ ママやろうか? ↓ 「◯ー…
1歳1ヶ月になって、なぜか眠りが浅く寝たと思っても何度も起きます。添い寝すれば落ち着くけどまた泣いたり。寝言泣きではないです。今までは2回くらいだったのに毎日8回以は起きてます。卒乳もしていて抱っこで寝かしつけもしていません。同じ部屋に寝ていれば自分で寝るのに頻…
完母なんですが、昨日から朝寝、昼寝が出来なくなりました、いつもなら、お布団に添い寝して、少しは泣いてしまうんですが、10分位で寝れていたのが、出来なくなりギャン泣きになってしまい、授乳落ちでしか寝れなくなってしまっています。 せっかく出来る様になったのに、同じ…
生後2ヶ月の娘。完母で育てています。 日中はそこそこご機嫌でお昼寝もセルフねんねしてくれるのですが、お風呂上がりからはずっとグズグズしていて機嫌が良いことはほぼないです。 お風呂は5〜6時に入れて、そこから授乳→寝かしつけの流れなのですが、グズグズ&ギャン泣きであ…
「添い寝」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…