「添い寝」に関する質問 (231ページ目)

来週で生後5ヶ月になる男の子を完ミで育てています。 新生児の頃から眠るのが下手で眠れなくて泣くことが多いです。 昼間は抱っこ紐、夜はミルクを飲んで寝てくれる日と全く眠れず泣く日があります。 最近は眠れなくて泣く日が多いです😓 添い寝でトントンやホワイトノイズなどは…
- 添い寝
- ミルク
- 抱っこ紐
- 生後5ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 4


みなさんいつまで、抱っこで寝かしつけされてましたか? うちは今生後2ヶ月ですが、夜は何とか添い寝でトントンで寝てくれますが日中は抱っこで歩き回らないと寝てくれません😭 ようやく寝てベッドにおくと背中スイッチで起きて泣きます😭
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- ベッド
- 背中スイッチ
- ママリ
- 5








息子が素晴らしいくらいに0時を回ってからしか寝ません😑 なぜか0時回った途端寝つきます。 朝寝、お昼寝は比較的上手に寝ついてくれるのですが、夜になると日を跨いでからしか寝付いてくれません。寝かしつけは、添い寝でトントンしてます。手を動かして寝付けないのでおくるみし…
- 添い寝
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2



赤ちゃんと添い寝してる方、お布団やマットレス何使ってますか?🥺 ホルムアルデヒドが心配で、赤ちゃん用じゃないマットレスでも大丈夫なんでしょうか?😭 お布団やマットレスの方、下にすのこなど敷いてますか?😭
- 添い寝
- 赤ちゃん
- 夫
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1








生後9ヶ月の娘がいます。 基本的に夜も昼も眠くなってきたときに 抱っこしてたらそのまま寝ます。 抱っこしたままだと何時間でも寝るのですが、 床やベッドにおろしたら10〜20分ほどで起きてしまいます。 なので夜も基本的にお腹の上にずっと娘が 乗った状態か、腕枕で添い寝で寝…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 生後9ヶ月
- 生活リズム
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1


3ヶ月のこどもの寝かしつけ方法を教えて頂きたいです。 今、生後110日でおしゃぶりを使って寝かしつけをしているのですが、おててをぺろぺろするためにおしゃぶりを外してしまい、ぺろぺろしてしまいます。 そのまま寝てくれれば良いのですが、奥に手を入れてしまい、咳き込んで…
- 添い寝
- おしゃぶり
- 布団
- 寝かしつけ方
- おくるみ
- はじめてのママリ🔰
- 2


抱っこがおんぶじゃないとお昼寝しません😭 寝たなーと思っておくと起きます。 添い寝でトントンしてても、寝返りしたりハイハイしたり起き上がって全然寝ないので、結局おんぶ。。 10キロ弱あって、ずっと抱っこやおんぶしてるのキツイです😭 同じような方いますか〜??
- 添い寝
- お昼寝
- 寝ない
- 寝返り
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3

寝ない子についてです。 もうすぐ10ヶ月になる女の子がいますが、未だに3時間ごとに起きます。(1〜2時間の時もあります) 一晩どころか4時間以上寝たことはこれまで1度もありません。 授乳やミルクでそのまま寝ることもあれば、 覚醒してしまって夜中に1.2時間遊んでしまうことも…
- 添い寝
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 5


関連するキーワード
「添い寝」に関連するキーワード