「添い寝」に関する質問 (141ページ目)













旦那が子どもと一緒に添い寝したいと言っています👨🏻🍼 4ヶ月ベビー子育て中です! 今はミニサイズのベビーベッドで寝かせているのですが、 縦に寝かせても横向きになっていて頭をぶつけて泣いて起きたりします。 旦那は私と子どもと3人で一緒に寝たいと言っています。 添い寝…
- 添い寝
- 旦那
- ベビーベッド
- おすすめ
- 子育て
- はじめてのママリ
- 1

赤ちゃんと添い寝してるといつの間にかぴったりくっついて来ませんか?😂 生後2ヶ月になってから、大人のベッドに添い寝するようになりました! 最初は、「自分が寝返りした時に叩いちゃったりするかも」とか「自分の体で潰しちゃって窒息したらどうしよう」ってビクビクして寝…
- 添い寝
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 体
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後6ヶ月で画像にあるような ベッドで寝るのはどう思いますか? 背中スイッチが発動してベッドとか 添い寝してもすぐに起きてしまいます 画像にあるやつは何ヶ月まで使っても 大丈夫なんでしょうか?
- 添い寝
- 生後6ヶ月
- 夫
- ベッド
- 背中スイッチ
- はじめてのママリ🔰
- 2

画像にあるような感じのやつ いいのありますか? 生後6ヶ月〜長く使えるやつがいいんですが 添い寝できるやつもいいなって 思うし寝返り防止ついてたらさらにいいな って思ってるんですが。 画像のやつは生後5ヶ月までらしいです。
- 添い寝
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後11ヶ月、早朝4時頃から泣きながらゴロゴロ寝返りします😭 トントンしても落ち着かない時も多くその場合は抱っこです😫 ゴロゴロ寝返りで添い寝している大人にぶつかって寝返りできなくなるとさらに泣きます😭 同じ様な方いらっしゃいませんか💦
- 添い寝
- 生後11ヶ月
- 寝返り
- トントン
- はじめてのママリ
- 0


抱っこでの寝かしつけが辛くなってきたのでベビーベッドで寝てもらえるようネントレを始めました。 抱っこもしつつベッドに置くのですが結局はギャン泣きして手足をバタバタするので押さえつつトントンして最後は泣き疲れて寝ていく感じです。 ネントレを続けていたらこの寝かし…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- ネントレ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月くらいのみなさん 昼間の寝かしつけはどんな感じですか?? うちは出かけていると 抱っこ紐か抱っこ+おしゃぶり 家だと 腕枕か添い寝+おしゃぶり です!! セルフねんねを習得させるにはやはり昼間もネントレが必要ですかね? また日によってすん…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- りょん
- 10



生後11ヶ月の娘がいます。生後3ヶ月頃からねんねトレーニングをして10ヶ月頃まではお昼寝も夜もほぼセルフで寝ていました。ですがここ1ヶ月急にセルフでは寝なくなり、抱っこ紐でしか寝なくなってしまいました……添い寝でトントンしても多分私がいると遊んでくれる!と思ってどん…
- 添い寝
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3



関連するキーワード
「添い寝」に関連するキーワード