
上の子がパパにベッタリで、自分は下の子の相手ができず悩んでいます。旦那がいない日が憂鬱で、下の子も寝かしつけに苦労しています。慣れる日は来るでしょうか。
上の子かパパにベッタリです。
何だかショックです。
今旦那がゴミ捨て行くてなって、行かないと言ってた娘ですがやっぱり行くと言って一緒について行きました。
かと言って私も下の子ずっと抱っこして上の子の相手してあげられてないので仕方ないですかね。
旦那が居ない日がとても憂鬱です。
またママーてなりますかね。😭😭
下の子も1人で寝たり背中スイッチも酷く、添い寝か抱っこで寝てて、抱っこ紐も嫌がります。
母乳だし。。。
そのうち慣れてくれるのでしょうか、このままママヤダだったらとても立ち直れません。😭😭
- 豆腐メンタル(1歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
パパベッタリが嫌なら休日だけでも下の子をパパにお任せしたほうがいいと思います。
まだ生後1ヶ月ならママじゃないとダメもないと思いますし、授乳以外は旦那さんでもできますよね。
なんなら友人は上の子優先のために完ミにしてました😅
もちろん下の子はママ、上の子はパパ、で納得して上手く回っているなら全然問題ないとは思いますが🤔💦
ママが下の子にかかりきりなら、上の子がパパにいくのは避けられないと思います。
もちろん個人差あると思いますが、私の周りではそのパターンは上の子がパパっ子になっています。
豆腐メンタル
上手く回っています。
ただ私が寂しくて、下の子もパパの抱っこだとずっと泣いてて息しない時あったりして😭😭