※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝る場所について質問です。大人用ベッドで添い寝する際、マットレスが柔らかいため、ベビー布団を敷いて添い寝しても大丈夫でしょうか?現在はダブルベッドで添い寝予定です。

赤ちゃんの寝る場所問題について…

年末に出産予定でお迎えの準備を進めてます。
新生児期からの寝る場所について質問です。

大人用のベッドで赤ちゃんが落ちないように工夫して添い寝したいなと思ってるのですが、今使ってる大人用ベッドのマットレスがかなりやわからいです。

赤ちゃんには硬めの布団を使ったほうが良いということで、この場合、マットレスの上にベビー布団を敷いて添い寝するのはありですか?

大人が寝てるマットレスの上にベビー布団を敷いてるという例を見かけなかったのでお伺いしました。

今はダブルベッドに旦那と並んで寝ており、
赤ちゃんを迎えたらこのダブルベッドに私と赤ちゃんが添い寝して、
旦那はリビングに布団を敷いて寝てもらおうかなという状況です。

コメント

もろもろもろん

我が家が狭くて、赤ちゃん用の布団をどうおくか、どこにおくかかなり悩んだものです🙋

ふとした拍子に赤ちゃんが落ちてしまうかもしれないので、柵をしっかりつけるなど、お気をつけくださいね💦 あと、ベビー布団から赤ちゃんが動くと、大人用の柔らかいマットレスに顔が沈むかもしれません😿
添い寝も、月齢が低い赤ちゃんは、顔に腕がかかっても払い除けられずに窒息してしまうので、できるだけ避けたほうがよろしいかと思います。

我が家も似たような状況だったので、リビングに布団を敷いて、家族みんなで寝ています。
娘が寝る布団の回りは何も置かないようにして、お世話の時に私が数メートル移動して、って感じでした👶

お部屋のレイアウトほんとに迷いますよね💦
良い感じになりますように🙏

  • マママリ

    マママリ

    コメントありがとうございます!
    我が家も狭いので、配置に迷ってます💦

    気をつけるとはいえ、やはり月齢低い間は添い寝はまだまだ心配ですよね…。
    部屋がギチギチに狭くなることを覚悟の上ベビーベッドをレンタルするか、なんとかレイアウトを変えてリビングで赤ちゃんと寝れるようにするか…
    選択肢はいくらでもありそうなので、もう少し検討してみます!

    ありがとうございます😊

    • 10月4日
  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    ちょうど寒い時期にご出産予定ですかね?
    なかなか外出もしないでしょうし、おうちで快適に、育児に集中できる環境が作れるといいですね😍

    かくいう私も添い寝っぽいことはしてみたんですが、月齢が低いときはほんとに眠りが浅くてよく泣いて起きていたので、ママが疲れてしまうかもしれません😢
    なので、寝てるときくらいは距離をおいてもいいかも🙃
    娘もよく起きて、ノイローゼになりそうなくらいしんどかったのですが、今では夜通ししっかり寝てくれるようになりました🤗

    ちっさいホワホワの赤ちゃん、いっぱい可愛がってあげてくださいね🙌✨

    • 10月4日
  • マママリ

    マママリ

    すみません、ご返信遅れました💦
    優しいお言葉を沢山ありがとうございます💓

    そうなんです、真冬の出産になりそうなので、家で快適に過ごせるか不安なところです💦赤ちゃんももちろんですが、自分も快適に育児できる環境を作れるようにします!

    また旦那と話して、新生児期はベビーベッドをレンタルする方向になりそうです😊
    月齢が低い時期は添い寝だとしっかり休めないということも参考になりました!
    10ヶ月ぐらいになるとしっかり寝てくれるようになるんですね👶

    不安もたくさんありますが、無事出産して沢山可愛がってあげます🌿ありがとうございました🧸

    • 10月10日