
コメント

はじめてのママリ🔰
ちゃんと寝付いたら手を抜いてます!
上の手は体に乗せてたり、横にどけたりしてます!
圧迫することはないと思いますよ☺️
お母さんの温もりで良く寝てくれるんじゃないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ちゃんと寝付いたら手を抜いてます!
上の手は体に乗せてたり、横にどけたりしてます!
圧迫することはないと思いますよ☺️
お母さんの温もりで良く寝てくれるんじゃないでしょうか?
「寝かしつけ」に関する質問
8ヶ月の息子についてです。 寝かしつけの時に、動き回って私のお腹や胸、首の上に乗ってきます。寝心地が良い場所を探している様な感じなのですが、なかなか重いし苦しくて寝れません😖 しかも頭突きされたりして、鼻血出…
旦那って子供のご飯も出来ないし 一人で何も出来ないのに なぜか親権とろうとする人多くないですか? で何故か俺の親がめんどうみる発言🤣 で何故か義両親もみれるわけないのに みれると思っているのか 断らない うちの…
生後7ヶ月になりました。 セルフねんねはできず抱っこ+おしゃぶりで10分ほどゆらゆらして寝ます。ベビーカー、抱っこ紐では寝れずすぐ起きます。眠くなるとギャン泣きで知らせてくれるので寝かしつけます。寝た後は膝の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
抜いた後の手は自分の頭の下とかにしてますか?
抜いた後もどうしよう、、、
と思っていつも悩みます😫笑
体に乗せて大丈夫ですかね??
ぐずぐずしたらすぐにトントンできるように近くに置いておきたいですが、どの位置に置けば、、、?
となぜか考えてしまうと余計分からなくなってしまいます😅
はじめてのママリ🔰
私の場合はこどもの頭の上?か普通に体を離しだします!
お子さん寝かしつけた後も一緒に横になっているのでしょうか?
私は乗せてます😂
自分が眠たくなければトントンしてた方の手で携帯いじったりしてます笑
基本お母さんの寝やすいようで大丈夫ですよ!
はじめてのママリ🔰
なるほど。
離れたら瞬時に察知されてしまうんですよね、、、
なかなか鋭いです🤨笑
確かにそうですね!
なんだか一度考えだすと分からなくなってきてしまって💦笑
はじめてのママリ🔰
1ヶ月のお子さんですか?なら察知は仕方ないですよ☺️
もし抜いてビクッとしたら両手を握ってあげると落ち着いたりしますよ!
ほんと育児難しいですよね😂
はじめてのママリ🔰
そうですそうです!
不思議ですよね!
なぜそんなにわかるのか、、、笑
今日の夜まさに手を握ったら少し寝てくれました😂🩷