「生後11ヶ月」に関する質問 (165ページ目)

生後8ヶ月の男の子を育ててます! 8ヶ月に入る前におもちゃでつって寝返りを一回したっきりでそれ以外は寝返りをしません(´・ω・`) それよりも、座らせると30分は一人座りができます。 何事にも順序があるように、歩くまでにいろんな段階を踏んで育っていくと思うのですが、 上…
- 生後11ヶ月
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4



今、生後11ヶ月の娘ですが、まだ離乳食中期~後期位のものしか食べてくれません。主食だけ3倍粥くらいまで食べれるようになりました。食材があらみじん切りくらいだと物によっては嗚咽します💦 手づかみ食べもしないですし、ストロー飲み、コップ飲みもしないしちゃんとできるよう…
- 生後11ヶ月
- 食材
- 手づかみ食べ
- ストロー
- 離乳食中期
- 3年生ママ🔰
- 3


深夜覚醒する赤ちゃん、その後どうなりましたか? 生後11ヶ月の子がいます! 元々本当に寝ない子で、朝寝昼寝含めたトータル睡眠時間11時間いきません😭 生後半年くらいから頻繁に夜間覚醒し、一度覚醒すると2時間くらい起きてます😢本当にキツイです😭 心当たりは、 ・添い乳で寝…
- 生後11ヶ月
- 睡眠時間
- 月齢
- 赤ちゃん
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後11ヶ月になりました。 成長が遅いのか普通なのか分からないので 教えてください🥺 人見知りはあまりせず、後追いは泣かずについてくるので後追いといわないかもしれません😣 模倣はパチパチ、イヤイヤ(頭ふりふり)ができます。 まだそれ以外の模倣や、くるくるチャイムなどの…
- 生後11ヶ月
- おもちゃ
- 運動
- 赤ちゃん
- 遊び方
- はじめてのママリ🔰
- 6




生後11ヶ月になり、そろそろ卒乳?断乳?を考えています 個人差大きいとは思いますが、皆さんどのようにすすめましたか?まず夜間からでしょうか? また、おっぱいあげないときはどうやって寝かしつけてますか?抱っこやトントンで泣きつかれるまででしょうか? 今は朝寝、夕…
- 生後11ヶ月
- 寝かしつけ
- 卒乳
- 断乳
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 7



生後11ヶ月、今月で1歳になります。 朝寝はもうしなくてもいいんでしょうか? ここ数日、寝かしつけに時間がかかるようになり、眠そうにしながらもずっとグズグズしています。 同じくらいの月齢のお子様の生活リズム教えていただきたいです!
- 生後11ヶ月
- 寝かしつけ
- 月齢
- 生活リズム
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 7

一歳前後のうんち💩後のおむつ替えについて いいねでアンケートお願いします 💩の後は仰向けに寝かせてテープを履かせています。 仰向けは嫌がることがあり大変ですが、💩のときは綺麗に拭きたいので頑張ってます💦 みなさんは💩後のおむつ替えどうしてますか? 仰向けでテープおむ…
- 生後11ヶ月
- 生後10ヶ月
- 生後12ヶ月
- おむつ替え
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後11ヶ月の子供の前で家事育児の事で夫婦喧嘩して大声で怒鳴り散らかして泣きじゃくってしまいました。子供も大泣きして怖い思いさせてしまいました。ほんとに後悔しています。なにか子供の頭や脳に影響ありますか?トラウマやストレスになったりしないですか?とても後悔して…
- 生後11ヶ月
- 家事
- 育児
- 大泣き
- 夫婦喧嘩
- はじめてのママリ🔰
- 3










関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード