※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことママ
子育て・グッズ

離乳食に悩んでいます。好みのものしか食べない11ヶ月の赤ちゃんに、お粥を食べさせる方法を知りたいです。

今まで沢山パクパク食べていた離乳食🍽
生後11ヶ月になり、離乳食の食べが悪くなりました💧

好みのヨーグルトや果物なら喜んで食べるのですが、
お粥やおかずなど拒否することが増えました…
BFや作った蒸しパンであればパクパク食べます🤣

今の時期、好みのものを中心に与えていても大丈夫でしょうか🥲?お粥をメインに食べてもらいたくても、オエッとされることが多くて心が折れます🥲

同じ経験された方、離乳食をよく食べてくれる工夫などあれば教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

こつぶママ

お粥の食感が苦手とかですかね🤔?
軟飯にしてみてはどうでしょうか。

おかずは調味料で味付けされてますか?

  • ことママ

    ことママ

    軟飯や普通のご飯にしてみたところ、変わらずオエッとされてしまいました(笑)
    混ぜご飯も嫌いで、リゾットやヨーグルトに混ぜるなどにするとまあまあ食べます🥲味付けなんですかね…😭😭

    はい!調味料で味付けしています☺️ひき肉など入ったおかずは良くオエッとされます💧

    • 8月29日
  • こつぶママ

    こつぶママ

    そうなんですね💦
    私なら食べるリゾットにするとか、ご飯を使ったおやきとかで食べさせますかね🤔
    それでも食べなければ、米は諦めて他の炭水化物をあげます。
    イヤイヤ食べさせても子どもは食事が嫌になって食べなくなったり、ママがストレスになってお互い良くないかなと思うので💦

    うちの子もひき肉が苦手でした。ポロポロした食感が苦手みたいで😓
    とろみをつけたり、豆腐ハンバーグやおやきなどに混ぜ込んだら食べれてました!

    • 8月29日
  • ことママ

    ことママ

    ありがとうございます😊作ったのにオエッとされるのが本当にストレスで…それならお互い楽しく食事ができるように、好みの物を与えるのが1番ですよね♡

    とろみつけたり、ハンバーグにしたり早速やってみます💛

    • 8月29日
  • こつぶママ

    こつぶママ

    この頃の好き嫌いは一時的なものだったりするので、調理方法や味付けを変えてもダメなら諦めてました。
    月齢があいて、その時ダメだったものをあげたら意外と食べれたりするのでムリはしなかったです!

    • 8月29日
  • ことママ

    ことママ

    そうなんですね🥲この頃に嫌になると、偏食になるんじゃないかと心配していました…メインもお粥にしないと、十分な栄養がとれないんじゃないかと焦っていたので安心しました🥲

    無理だと思ったら、キッパリ諦めて今は楽しく食事ができるようにご飯も工夫してみます💛

    • 8月29日