
コメント

退会ユーザー
おつかれさまでした。
睡眠不足はイライラします。私も昨日、子どもの夜泣きでイライラしまくってました🥺
旦那さんは、質問者さんに甘えてる部分もあるんじゃないかな?と個人的には思います。
抱っこ、できる人なんですね。
助けてくれって言っても助けてくれない人ですか?
退会ユーザー
おつかれさまでした。
睡眠不足はイライラします。私も昨日、子どもの夜泣きでイライラしまくってました🥺
旦那さんは、質問者さんに甘えてる部分もあるんじゃないかな?と個人的には思います。
抱っこ、できる人なんですね。
助けてくれって言っても助けてくれない人ですか?
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
rei
ありがとうございます。夜泣き大変ですよね😭
旦那は言えばやってくれる人なのですが、私もわざわざ寝てるのを起こしてまでと遠慮して言えないところあります。言わなくてもやってよと期待しすぎなんですかね💦
退会ユーザー
お気持ちめちゃくちゃ分かります〜〜〜〜〜😭😭😭😭
寝ている旦那を起こせないですよね。
起きてよ、あやしてよ、何で寝てられるの?って思うけど、罪悪感とかイライラとか、複雑な感情が生まれて起こせないですよね。
私は限界が来て、なんで起きてくれないのって号泣してたら「あやすから起こしてくれ」と言われました。
そんなこと言ってたくせにいざ夜泣きになってもやはり起きなくて、イライラピークで旦那の肩をばんばん叩いて叩き起こしたら、飛び起きて何も言わず抱っこしてくれました。
うわー、もっと早く頼ればよかったと思いました。
それからは、限界が来る前に、叩かずに起こせるようになりました😂
旦那さんのことは全く分からないのですが、質問者さんの旦那さんも同じタイプ(助けを求めたらやってくれる)かなー?となんとなく思いました。
助けを求めて助けてくれるなら、とてもいい旦那さんだと思います。
もちろん、気付けよって思いますが女性脳は助けを求めていない人も察知して助ける力が強く、男性脳は助けを求めていない人は助けてはならないとかなんとか、考えの違いも大きいそうです🥺
(夫婦の心理学の本に書いてありました笑)
rei
そうなんですね‼︎
やっぱり助けてほしいときは言わないとですね!
私も複雑な感情で勝手にイライラしてしかも何も言わず外にまで行っちゃって😓笑
旦那もどうしたのって思ってると思います😂
今は子どもと遊んでくれてます!遠慮しないでどんどん言っていきたいと思います、ありがとうございました😭😭