「生後11ヶ月」に関する質問 (180ページ目)

生後11ヶ月の息子が体調を崩してから保育園もいけなく、生活習慣がやっと良くなってきたと思って朝まで寝てくれると思ったら、夜中に起きて泣いてミルクを飲ませないと寝なくなっちゃいました。 ご飯は、元々離乳食をたくさん食べる子で、市販のやつひとつじゃ足りないぐらいたく…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- 生活習慣
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後11ヶ月の離乳食についてです! 離乳食の食べている量を教えてください!😊 また、ミルク飲んでいるのであればミルクの量を知りたいです! ミルクはあげたら飲み干してしまうのでミルクのやめ時がわからなくて、、🥺
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- ミルクの量
- はじめてのママリ🔰
- 11









生後11ヶ月にまもなくなるのですが、うんちした時毎回お風呂でシャワーします😅 もうすぐしたら夏になるし、お風呂の排水など虫が湧かないか心配なのですが掃除の仕方などありますか? うんち替え暴れるのでお風呂でこれからも変えます😣
- 生後11ヶ月
- お風呂
- うんち
- 掃除
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後11ヶ月(修正9ヶ月)の娘のおもちゃの遊び方についてです。 知育ボックスなどのおもちゃを正しく遊べることも多少ありますが、裏返して裏側を見ていたり、爪でガリガリやっていることがあります💦 この時期はこんな感じなのでしょうか?それとも少し変わってますか?
- 生後11ヶ月
- 知育
- おもちゃ
- 遊び方
- あーちゃん@ポムバサダー🐶
- 2








生後11ヶ月の朝ご飯で 食パン6枚切り半分〜3分の2枚 バナナ3分の2〜1本(大きさによる) プレーンヨーグルト40〜50g って少ないですか🥲?
- 生後11ヶ月
- バナナ
- パン
- ヨーグルト
- ご飯
- ままり
- 5

生後11ヶ月(修正9ヶ月)の娘が、最近わたしの膝に手をついて、膝立ちをしたがっていて、たまに膝立ちしている時があるのですが、これはつかまり立ちの兆候ですか?😊
- 生後11ヶ月
- つかまり立ち
- あーちゃん@ポムバサダー🐶
- 1





離乳食について 生後11ヶ月の子に あげるのに 日によってあげる回数が違う事があります… 粉ミルクなので それで3回のうち1回をそれで済ませてしまってる時もあります… やはり良くないですよね…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 粉ミルク
- ぬぅちゃん
- 0

関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード