![つむまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![RRmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRmama
9時に寝かしつけて11時に寝るならば7時から寝かしつけてみては?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝かしつけはやめてみます🙆🏻♀️
-
つむまま
やめてみるというのは…?
- 9月6日
-
退会ユーザー
はやめてみるです!- 9月6日
-
つむまま
遊ばせるってことでしょうか?
- 9月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう少し早めに寝かしつけるのはどうですか??
-
つむまま
色々やってってなると9時くらいがベストで😅
- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
自分のことだったら後回しにします!
子どものことでその時間ですかね??- 9月6日
-
つむまま
そうですね
- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですか🙇♂️
ホワイトノイズ流してみるとかはどうですか?- 9月6日
-
つむまま
眠れる音楽流してもだめなんです
動き回っちゃって😂- 9月6日
![ル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ル
わたしの場合は寝ない時は、一度明るい部屋で過ごしてリセットして、
またねんねいくよーってねんねさせます。
寝かせ方は放置です。トントンとかもせず安全なマットの上に放置してます。
-
つむまま
うちも同じ感じにやったりしてるんですけどそれでも寝れない時あって😭
- 9月6日
-
ル
なるほど、うちと似た感じなのかもですね!
それで寝ないなら、うちの子でかんがえるとたぶんねないですね!笑
うちは8時半に眠たがる日と、9時半になってもねむらなさそうな日があるので、眠くなさそうな日はあきらめて
10時とかに寝かせ始めます。- 9月6日
-
つむまま
似てますね!
今もうねなさそうなので遊ばせてます😂
もう諦めてます笑- 9月6日
![異端](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
異端
その前に、夕寝とかしますか?
我が家は夕飯前後に寝てしまったら全然寝れなくなります😢
夕寝させないようにします!
お歌、マッサージが効果ありました!絵本は食べたがるので🙅♀️でした笑
-
つむまま
最近15時過ぎから16時くらいまで寝る時はあります。
やはりそうすると夜寝ないですね😂
けど保育園で朝寝になるのかわかりませんが寝てくるのでどうしても午後のお昼寝が遅くなります😅
寝ないと夜ご飯の時にぐずるので
歌とマッサージいいですね!
試してみます☺️- 9月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝起きるのを早くすると早く寝ますよ☺️
あとは21時だと眠いピークが過ぎて覚醒してるとかですかね
ベストだと思って寝かせてるけど
結局23時になってるってことはベストではないんじゃないですかね?🤔
上の子朝起きるの8〜9時で
寝るのが22時とかだった時があって
6〜7時にずれたら寝るのも早くなりましたよ☺️
あとは運動量が足りないとか
夕方は15時くらいまでが良いと聞きました☺️
でもそれは19時半〜20時就寝の場合なので
16時までお昼寝されてる時があるなら
就寝時間もずれますよね!
いずれも多少の個人差はあるかと思いますが
・朝起きる時間
・お昼寝の時間(何時間寝てるかと起きる時間)
・運動量
が関係しているかと思いますよ✨
-
つむまま
ありがとうございます!
逆に覚醒してるんですかね😅
朝は保育園行き始めて7時半までには起こしてます。- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
上の子は21時頃布団に入ると必ずと言っていいくらい
寝るのが遅かったので
今は早いけど19時半までにはお布団に入るようにしてます☺️
だいたい20時までには寝てくれますよ!
保育園ではお昼寝してないんですかね??
お昼寝は帰ってきてからしてる感じですか?- 9月7日
-
つむまま
まだ慣らし保育なので長くは保育園にいませんが朝寝をちょこっとはするみたいです!
早く布団に入らせてみます😂- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
その朝寝がどんな感じなのか気になりますね!🤔
保育園が長くなってきたら
疲れて自然と寝てくれるかもしれないですね💡
疲れさせるためにはお風呂プールが1番効果ありますよ!笑
うまくいきますように🫶🏽✨- 9月7日
-
つむまま
連絡帳に朝寝した時間とか書いてくれてますが1時間も寝てないみたいです!
疲れてコロッと寝てくれるのがいいんですが😂
色々試行錯誤してみます!
ありがとうございます😊- 9月7日
つむまま
色々やってからだとだいたい9時くらいがベストなんですよね😅
RRmama
それなら寝かしつけせずに11時まで遊ばせときます!
つむまま
遊び足りないんですかね?
眠そうにはしてるんですけどね😂