※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児に対する強いストレスを感じており、心療内科を受診予定です。自分の気持ちに不安を抱えています。

生後11ヶ月

アホみたいに泣くようになりノイローゼ気味です。
今月末に心療内科に行くことになりました

育児が全く楽しくありません
離婚して親権渡したい、1人になりたい
ご飯をあげるのもめんどくさい
とにかく泣いてうるさいからどこかへ行って欲しい

この気持ちが強くて自分が怖いです

コメント

はじめてのママリ🔰

いつもおつかれさまです。
眠い中、お子さんの世話をして、あなたは偉いです!
私も、子供が生まれて1年近く、新生児の頃が一番キツかったですが、とにかく泣く子で夜中中抱っこ、自分は次にいつ泣くのか、また授乳時間だ、、といつしか恐怖に襲われ、パニックになり家を飛び出しました。
その後出産した産院で母子入院、保健師を通じて心療内科にかかり産後うつと診断され、投薬して治しました。
治るまではとにかく子供と2人でいるのが怖く、汗が吹き出し、薬無しでは眠れず、消えたいとさえ思っていました。
当時は、この子を育てられない、トンデモないものを産んでしまった、とさえ思っていましたが、薬で睡眠を強制的に確保し、抗うつ剤も飲んで、周りの協力もしてもらいながら治し、いまでは2人目を賑やかに育てています。産後うつやノイローゼは、治療をすれば、必ず良くなりますので、とにかく頑張りすぎず、周りにとことん頼りまくって、まずは睡眠や休息をしっかりとってください!自治体の保健師さんにまず相談すれば、道は必ず開けますよ。早く良くなりますように。。

はじめてのママリ🔰

毎日おつかれさまです😌!!

自分の子供の泣き声ってほんとに頭がおかしくなりますよね
11ヶ月にもなると、自分のやりたい事ができないと泣いたりで声もデカくなってほんとうるさいですよね😭

私も下の子生まれてからずっと、産まなければよかった、里親に出そうか、次泣いたら殺す、絶対殺す、って毎日何回も思ってた時期がありました
頭の中では何回も殺してました

子供と2人でいると殺しちゃうかも って思ってたので、
旦那にSOSを出したり、家族や友達に来てもらったり、保健師さんの訪問、話を聞いてもらったりしてました😂

壁は2ヶ所凹みましたが、、よく殺さずにこれたなって本当に思います
私の場合心療内科は行ってませんが産後うつだったと思います

ほんとに辛いですよね、眠れてますか?
おやつで大人しくなるなら、おやつあげたり
音のなるおもちゃで気を紛らわせてみたりとかどうですか?

誰かお家に来てくれるお友達や家族がいればゆっくり食事して話すのもいいと思います
子供と離れる時間も大事なので、旦那さんがお休みの日にお子さん預けてのんびりお出かけに行くのも気分転換になりますよ🫧

長くなってしまって読みづらくてすみません😭