
コメント

退会ユーザー
同じかは分からないんですが、
うちの次男が1歳なったばかりですが11ヶ月前半からずーっとグズグズ、寝ても食べてもグズグズグズグズ、抱っこしても泣きながら反り返り、降ろしたらこの世の終ごとき泣き叫びます💦
え?どうしてほしいの?みたいな💦
後追いも激しく、声もかなり大きいので通報されそうなレベル…😅
とにかく機嫌いい時間が1日で数時間しかないです😭
体調も悪くなさそうで…
でもたしか上の子の時に似たような事あったな、と思い出し、保健師さんに相談したら、自我の芽生えとかやはり成長過程で収まる、と。
長男もいつのまにやらなくなってたので、そーなのかなぁ、っと‼️
でも、毎日泣き叫ばれるときはこっちはきついですよね😭

まああ
うちも9ヶ月ですが、ぐずりが多くなってきました😅
娘の時も自我が少しずつでてきたあたりから、甘えてぐずったり意味なくぐずることがありました😓
成長過程ですが、大変ですよね💦
さっきも上手く朝寝で眠れなかったからか、お昼ご飯前にぐずぐず、ご飯用意したけど椅子に座らない、眠らせようとしたけどぐずぐず、とりあえず音楽聴かせながら(新生児の頃から入眠の時に音楽流してる)ちょっと落ち着いてきて、結局眠らずご飯を食べました笑
うちの場合は後追いがすごいので、家事で放置しすぎると機嫌を損ねるので適度にあやしてます😂
-
みゆきち
月齢近いですね♡
すごくわかります!!
寝るタイミングとか大事ですよね。
一緒に頑張りましょう!!- 9月10日

Yoko
自我が出てきてるんじゃないですかね😁
うちもそんな感じだったと思います!
後追いが激しくなって、キッチン立つだけでも騒いだり泣いたりしてますね😃
-
みゆきち
ぴったり一歳!!お誕生日おめでとうございます!!
泣くこともあれば、奇声を、あげることもあって毎日大騒ぎですよね笑- 9月10日

のーたん
今同じ11ヶ月です。
後追いが激しく一日中ほとんど泣いてます(T-T)一人目の時より泣いていて困り果ててました(>_<)
成長過程、歯ぐずり、なんだと自分で言い聞かせて日々を送ってました。抱っこも大暴れで、置くとすぐ私の元によじ登ってきて、抱っこすると逃げ出す感じの大暴れで、どーしたらいいのかなってなります(*_*;

退会ユーザー
全く同じです
数日前から抱っこしても泣く
機嫌いい時間なんて
数時間です🥲
体調悪いのかな?と熱
測っても熱もないので
成長過程なのかな?って思ってました😣
回答になっておらず
すみません😖
みゆきち
そうなんです😥
どうして欲しいの?ってなります。
色々教えていただきありがとうございます。
成長の過程ということで見守ります🥹🥹