※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の元気な赤ちゃんについて、育児で大変さを吐露。周りの子育て友達の余裕に羨ましさを感じる。育休を大切にしながら、日々奮闘中。

生後11ヶ月、元気すぎて体力持ちません……。
ベビーカーから抜け出して立ちます😂ハイチェアも立ちます😂最近は机の上にも立ちます。
ずーーっとおしゃべり(喃語です)しているので、可愛いのもあり、ずーっとお話してます笑。

自分の時間取れなくてしんどいです。
もちろんとっても可愛いですが!!

支援センターで遊んで、家で遊んで、遊びながら家事して、毎食つかみ食べで離乳食ぶん投げられて、その掃除して、暴れまくり噛まれまくりの寝かしつけが終わったら日中できなかった家事して…。

みなさんこんなかんじですか?きっとそうですよね。
周りの同じくらいの子供いる友人たちはゆとりがあるようにみえて羨ましいです。子連れランチによく誘ってくれますが、そんな余裕なさすぎです😂外でご飯なんて夢すぎる。。

もうクタクタです🤣いやいや、へばってないでがんばります🤣🤣大切な育休期間!!
すみません、吐き出したくて投稿させてもらいました。

コメント

ブルブル

同い年ですね😊

最近は錯覚してるのか両手離すので怖いです🤣
うちはつかみ食べは、おやつかパンしかさせてません😂
落としても掃除機しやすいもの‥手抜きごめんなさい(笑)💦

はじめてのママリ🔰

すごくわかります!!
危ないところに近づかないようにベビーサークルを設置したのですが、今度はサークルでつかまり立ち、伝い歩きが頭打たないか心配でつきっきりです😂

ベビーチェアももちろん立ちます!危ないので一瞬も離れられません💦

自分の歯磨きや顔を洗う時間すら確保出来てないです笑
新生児のとき並みにヘロヘロです笑

ぴー

同じ月齢です!
息子もベビーカーや、ハイチェア立ち上がります😓
1人目はそういうこともなかったので、やんちゃ坊主だな〜と思っていますがパワフルで大変ですよね🤣
今朝はソファに登って座り、バランスを崩して落ちました
💧
日々目が離せません😥