※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんの離乳食リズムについて相談です。ミルクをやめる方法と栄養補給について具体的なアドバイスをお願いします。

ミルクのやめ方、離乳食のリズムのついてです。

今は生後11ヶ月、離乳食後期3回食です。
食べムラはありますが、目安量くらいは食べられます。
いまの大体のリズムは
5時 ミルク140
8時半 離乳食+ミルク100
13時 離乳食+ミルク100
17時 離乳食+ミルク100
23時 ミルク200
といった感じです。保育園も始まるので、食事を大人と同じ7時12時18時ごろにずらして行き、徐々にミルクもやめていきたいのですが、どのようにやめて行けば良いのかわからず困っています😂

色々調べているとミルクやめたあとは乳製品を400ml/日取る必要があるとなっていて。その分はフォローアップや牛乳で補うということですが、一食のうちタンパク質は15-20g\日が目安ですが、それを明らかに超えてきますが、、その割合?というか食事のタンパク質としての必要量と乳製品としての必要量の違いや量がよく分かりません。

今飲んでるミルク分の栄養は食事で補うと思っていたので、乳製品を必須で考えるとタンパク質の必要量超えてしまうのでは??と混乱しています😅

どのようにミルクをやめるのか?
その分どうやって栄養を補うのか具体的におしえてください😂

コメント

あす

わたしは簡単に
一歳から牛乳飲ませてオッケーなので
一歳でミルクを完全にやめて
牛乳を飲ませていました👏🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!やはり1歳で切り替えが多いのですね!
    牛乳はどのくらい飲ませていますか??🥹

    • 8月30日
  • あす

    あす

    はじめは飲みたがらないので
    1日で200飲んでくれればいいかなぁ〜と思う感じで初めて
    今1歳半ですが1日でトータル
    500mlくらい飲んでます🤣

    • 8月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごい!!!そんなに飲めるものなんですね😆
    私が牛乳そのままは苦手なので、イメージしにくくて😂でもミルクのこと思えば飲めてしまうのでしょうね🥹
    参考になります!!ありがとうございます😊

    • 8月30日
  • あす

    あす

    わたしも牛乳が嫌いなので
    うちに牛乳が無いことが当たり前だったせいで
    上の子が今、
    年少ですが保育園での
    牛乳に苦戦しています…
    すごく後悔してます、、
    一歳でしっかり飲ませればよかったと…😮‍💨
    下の子は男の子なので身長も伸ばすためにも
    一歳からはじめたら今では
    飲む物は牛乳!!というほど
    大好きになってくれました😅💦
    どっちにしろ牛乳苦手になると
    子どもが大変だし可哀想なので
    飲ませるべきですね😭

    • 8月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早くからの牛乳が好き嫌いのリスク下げてくれるかもしれませんね!たしかに!
    早めに飲ませていきます☺️ありがとうございます😊

    • 8月31日
みかん

食後のミルクはやめて食間(おやつ)と寝る前のみにしました。
そのうちおやつも食べ物になりました。
今は寝る前のミルクをやめようとしてますが難航してます
😅

私も食事でミルクぶんも補うんだと思ってましたよー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    牛乳や、乳製品を補充したりしていますか?
    タンパク質取りすぎになるのかな?でもミルクにも、タンパク質入っているから大丈夫なのかな?と思ってます😅

    • 8月30日
  • みかん

    みかん

    牛乳は好きじゃないみたいで一口しかのみません(笑)

    他の乳製品(チーズ、ヨーグルト)は大好きなので、あげすぎないようにはしてますが、あまり細かく計算してないです!
    1日の食事でそれぞれ一回とかって感じにしてます。
    タンパク質とりすぎると胃に負担がかかるとか聞きますよね。。。

    • 8月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お米や野菜は多くてもいいけど、タンパク質は食べさせすぎないようにって聞きますよね😅
    ミルクの代わりに牛乳を同量飲むわけではなく、補食や一回の食事を増やしていくって感じで良いのですね!
    ホッとしました!ありがとうございますれ

    • 8月31日